怒りの感情
なんか最近の自分は少し怒りっぽくなってるような気がします。
でもそれは裏を返せば、それだけ今の自分の精神状態が良いということかもしれない。
軽い鬱状態だった1年くらい前までは、怒る気力もないような状態だったので。
それにしても、あの態度は酷いと思う。
人が丁寧に報告をしたのに、「そんな事知ってるわ!」って…。
所詮、別の所を追放されたくらいの人なので、常識は通用しないみたいです。
すみません。つい愚痴をこぼしてしまいました。
上記の文章は自分の夢の中の話であり、実在する特定の人物を対象としたものではありま…。
では、写真を3枚紹介します。
名古屋開府400年のマスコット『はち丸』の人形です。
この写真を撮るだけのために約半年ぶりにベースを出しました。
そしてほんの少しだけですが弾きました。

こちらはJRの四日市駅です。
人口30万人の四日市市のJRの中心駅であるにも拘らず、
乗降客数は広丘駅とほぼ同じくらいの寂しい駅です。
駅前の人通りも、車の交通量もまばらです。
そんなJR四日市駅の中にもキヨスクがあります。

こちらは四日市のアーケードの中にある、大入道のからくり人形です。
この長い首が伸びたり縮んだりします。
大入道は四日市祭りのシンボルで、実際の祭りではこれよりももっと大きな
からくり人形が使われるそうです。

でもそれは裏を返せば、それだけ今の自分の精神状態が良いということかもしれない。
軽い鬱状態だった1年くらい前までは、怒る気力もないような状態だったので。
それにしても、あの態度は酷いと思う。
人が丁寧に報告をしたのに、「そんな事知ってるわ!」って…。
所詮、別の所を追放されたくらいの人なので、常識は通用しないみたいです。
すみません。つい愚痴をこぼしてしまいました。
上記の文章は自分の夢の中の話であり、実在する特定の人物を対象としたものではありま…。
では、写真を3枚紹介します。
名古屋開府400年のマスコット『はち丸』の人形です。
この写真を撮るだけのために約半年ぶりにベースを出しました。
そしてほんの少しだけですが弾きました。

こちらはJRの四日市駅です。
人口30万人の四日市市のJRの中心駅であるにも拘らず、
乗降客数は広丘駅とほぼ同じくらいの寂しい駅です。
駅前の人通りも、車の交通量もまばらです。
そんなJR四日市駅の中にもキヨスクがあります。

こちらは四日市のアーケードの中にある、大入道のからくり人形です。
この長い首が伸びたり縮んだりします。
大入道は四日市祭りのシンボルで、実際の祭りではこれよりももっと大きな
からくり人形が使われるそうです。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« フルコースセットリスト l ホーム l 独り言 »