fc2ブログ

今年の山予定

本題の前に、毎年恒例の『春のドライブ』ですが、
今年は実施しない予定です。
理由としては、例年だったら春のドライブの1,2週間前にあたる
3/31~4/1までライブのために名古屋へ行ったため、
今年のドライブは5月に遅らせようとも思っていたのですが、
登山用品や一眼レフカメラを購入しかなりの出費があった事、
更には6月の自主企画でもそれなりの出費がある事、
また今年は山へ行く予定も沢山ある事などから、
今年の春のドライブは実施しない事にしました。
ちなみに今年もし行く場合は新東名の岡崎S.Aなどへ寄って
静岡方面へ行くつもりでした。
また、今年は秋の紅葉ドライブの代わりに紅葉登山を計画しています。

今年の山へ行く予定は、
4月下旬 美ヶ原
5月中旬~下旬 乗鞍岳
6月上旬~下旬 北八ヶ岳(北横岳、縞枯山)
7月上旬~下旬 蝶ヶ岳
7月下旬~8月下旬 西穂高岳独標
9月下旬~10月上旬 白馬乗鞍岳、白馬大池

といった感じです。
今月下旬の美ヶ原は登山というよりはハイキングですが、
2月に購入した一番最初に買った登山用品である登山靴のテストや
3月に買った一眼レフカメラのデビュー戦でもあります。

2月に登山靴を買った時点では山へ行くのは夏限定と考えて
いたのですが(写真撮影が目的の美ヶ原は別として)、
その後ある程度歩いて登らなければ行けない山へ紅葉を観に
行きたいと思い紅葉シーズンも山へ行こうと思い、
まだ残雪の多い乗鞍スカイライン冬季通行止め解除直後の
乗鞍にも行きたいと思い、春秋の登山も想定した登山ウェアなども
次々と増えてきました。
そして5月の乗鞍へ行くにはアイゼンも必要だと思い、
10本爪の軽アイゼンを購入しました。
アイゼン

現段階では日帰り登山限定ですが、いずれ山小屋での1泊程度の
登山もしないとは限りません。
やっぱ山小屋に泊まって日の出や日の入りや夜空を見てみたいですし。
美ヶ原の2000mくらいの地点からなら何度かありますが、
北アルプスや南アルプスなどの2500m以上の所からも
見てみたいと思います。
ただ、クライミングや岩場ばかりの上級者向けの危険な山へは
行こうとは思いません。
なので穂高連峰や槍ヶ岳には一生行かないかもしれません。
(新穂高ロープウェイ~西穂独標までは初心者向けみたいなので別として)
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます!

コメントしていただき、どうもありがとうございます!
まさかご本人に読んでいただけてコメントまでしていただいて驚いています!

MID CHICさんの事はリハの時から気になっていました。
私は女性ボーカルバンドが好きなのですが、ボーカルさんの歌声も楽曲もとてもツボでした!
音源があれば間違いなく買っていました!
もしもホームページかツイッターを始められましたら、お知らせいただけたら嬉しいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する