fc2ブログ

深夜食堂 エニシング 祝5周年記念興行【ガキの頃のように ~パート5~】

19日の日曜日は長野市のLIVE HOUSE Jで行われた

深夜食堂 エニシング 祝5周年記念興行【ガキの頃のように ~パート5~】

に出演させていただきました。
今回で3年連続での出演でした。

持ち時間は20分と普段のライブの30分と比べ短いので、
曲数は5曲で行いました。

[セットリスト]
①松本城初代城主・石川数正
②中央西線
③GO-HEY!
④名古屋の和菓子
⑤信州人

今回のイベントには長野市の三才駅の歌を歌われてる演歌歌手の
加藤浩司さんも出演されるという事で、
長野県内の曲を多めに入れました。
そのため、ユーキライブの超定番曲である『尾張七代藩主・徳川宗春』を
外すという異例のセットリストとなりました。

『名古屋の和菓子』の時に練習不足による体力不足や、歌いながらだと少し無理のある
振り付けなどのために息が続かなくて上手く発声できなかった部分があり、
課題が残りました。

この翌日の仕事が早番勤務のため、止む無くイベントがまだ終わっていない
21:45頃に会場を後にしました。
恒例のベンジャミン上野さんのカラオケを観ていけなくてとても残念で
無念でしたが、遅くても食事込みで23時半までには家に帰らなくては
翌日の仕事に支障が出ると思ったので、途中で帰らせていただきました。

帰りは梓川S.Aで夜食を食べ、自宅には23:25頃着きました。
スポンサーサイト



『名古屋の和菓子』初披露

11日はALECXでライブでした。
16:30スタート、全8組出演という長いイベントの5番手として出演しました。
最初から最後まで大勢のお客さんが居て、仲間内の人のバンドも出演したこともあり
知り合いのお客さんも多く、かなり盛り上げてもらって楽しくライブすることが出来ました。

[セットリスト]
1.信濃忍者
2.松本城初代城主・石川数正
3.中央西線
4.それゆけ!きしめん!
5.尾張七代藩主・徳川宗春
6.名古屋の和菓子
7.信州人

そして新曲『名古屋の和菓子』を初披露しました。
自分が新曲を披露する場合、練習を始めてからライブで完璧に歌えるようになるには
4週間の練習期間が必要で、今回の練習期間は3週間でした。
今まで3週間の練習で間違えずに歌えた記憶はないのですが、
今回は猛練習(?)の甲斐もあってなんとか無事に歌いきることができました。
(1箇所間違えかけたのはご愛嬌として)

今回の新曲はその名も『名古屋の和菓子』。
あまり知られていませんが、実は名古屋は意外と和菓子処なのです。
それは、江戸時代に尾張藩を治めていた尾張徳川家(家康の九男・義直の血筋)で
茶の湯が盛んだったことに由来しています。
そして七代藩主宗春の時代にそれが更に広まったそうです。
そして現在でも名古屋は全国屈指の茶道の盛んな土地柄で、
茶席に付き物の和菓子の消費量も多いそうです。
現在はどうなっているか分かりませんが、愛知県の和菓子店の数は
47都道府県の中で1位だそうです。(何年か前のデータのようですが)

そんな名古屋の和菓子処としてのイメージをもっと広め、
名古屋に歴史の街的なイメージをもっと強く持ってもらい名古屋の観光の発展に
少しでも貢献できたらと思い作った曲です。

2週連続ライブ

今週の土曜日11日と来週の日曜日19日に2週連続でライブがあります。
11日は松本のALECX、19日は長野のLIVE HOUSE Jです。
尚、19日のJのライブは自分が普段出演しているライブと比べ
料金はかなり高め(3000円)で、持ち時間も短めだと思います。
でも、もしライブは観たいのに3000円というチケット代のために諦めてしまう人がいたら、
それは自分にとってとても残念で悔しいことです。
そこで、19日のJのライブはユーキで予約してくれた人先着7名に限り
チケット代を無料にしたいと思ってます。(ドリンクチャージ500円は必要ですが)
ただし、面識のある人やツイッターのフォロワーの人に限らせていただきます。
ご予約、お問い合わせ等はこのブログのコメント、メール、ツイッター等でお願いします。


2/11(土) 松本 ALECX
open 16:00/start 16:30
adv ¥1000/day ¥1200/(+ドリンク¥500)
[出演]
The Traders
44マグノリア
四月一日まゆ
(Xero)
★りばてぃーWORLD☆
レツメカトースト
CRUNCH MASALA
ユーキ


2/19(日) 長野 LIVE HOUSE J
深夜食堂 エニシング祝5周年記念興行【ガキの頃のように ~パート5~】
open 16:00/start 16:30
adv ¥3000/day ¥3000/(+ドリンク¥500)
[出演]
HOBBLEDEES
坂本頼光
加藤浩司
ダイヤマン
つぼとろくろ
Turky&ベンジャミンwithフジサワタカノリ
Apple eye
DJ SADA