東北旅行の旅行記
今日は平日ですが会社が休みだったので、
HPを少し更新しました。
先日行って来た東北旅行の旅行記もやっと完成して、
パソコン版サイトの『旅日記』にUPしました。
面白くはないと思いますが、興味のある方は読んでみてください。
携帯からは機種によっては全部見れないかもしれませんが、
携帯からアクセスされてる方は↓からご覧ください。
http://www.a-ta.com/3/12tohoku1.html
HPを少し更新しました。
先日行って来た東北旅行の旅行記もやっと完成して、
パソコン版サイトの『旅日記』にUPしました。
面白くはないと思いますが、興味のある方は読んでみてください。
携帯からは機種によっては全部見れないかもしれませんが、
携帯からアクセスされてる方は↓からご覧ください。
http://www.a-ta.com/3/12tohoku1.html
スポンサーサイト
ALECX10周年記念イベント
昨日はALECXの10周年記念イベントに出演させていただきました。
全13組出演で、13:30から始まり、
21時半頃終わったという、約8時間にも及ぶイベントでした。
自分は最初から最後までいたので、かなり疲れました。
自分のライブが6番目だったので、
その後自分のライブでの披露もあり、
最後の方は立ってるのが辛かったです。
昨日のセットリストは
①鉄道おっくん
②Rainbow City
③GO-HEY!
④おやきの歌
⑤山賊焼き
昨日は完全に練習不足&準備不足で、
1曲目が終わる頃にはもう声嗄れ状態で、
その後はなんとか気合いで乗り切りましたが、
自分的にはかなり雑なライブになってしまいました。
次回のライブは8月15日にALECXで
高校生バンドのアルパカの企画に出演します。
高校生バンドの企画には今まで何度か誘われたことがあるのですが、
何れも都合が悪くて出演出来ず、
今度のライブが高校生イベント初出演ということになるので凄い楽しみです♪
全13組出演で、13:30から始まり、
21時半頃終わったという、約8時間にも及ぶイベントでした。
自分は最初から最後までいたので、かなり疲れました。
自分のライブが6番目だったので、
その後自分のライブでの披露もあり、
最後の方は立ってるのが辛かったです。
昨日のセットリストは
①鉄道おっくん
②Rainbow City
③GO-HEY!
④おやきの歌
⑤山賊焼き
昨日は完全に練習不足&準備不足で、
1曲目が終わる頃にはもう声嗄れ状態で、
その後はなんとか気合いで乗り切りましたが、
自分的にはかなり雑なライブになってしまいました。
次回のライブは8月15日にALECXで
高校生バンドのアルパカの企画に出演します。
高校生バンドの企画には今まで何度か誘われたことがあるのですが、
何れも都合が悪くて出演出来ず、
今度のライブが高校生イベント初出演ということになるので凄い楽しみです♪
ワンマンライブ
8月25日にALECXで開催を予定していた自主企画
【パワーナイトエクスプレス11号】ですが、
諸事情により、イベントの趣旨を変更させていただきます。
そのイベントとは、ユーキワンマンライブを行います!
ALECXでのワンマンなんて、自分の集客力を考えたら
あまりにも無謀な挑戦ですが、
もしワンマンをやるんだったら、
自分のホームでもあるALECX以外の会場は考えられないと思ってました。
料金はALECXでのワンマンとしては格安の700円(+1D¥300)ですので、
是非お気軽にお越しください!
【パワーナイトエクスプレス11号】ですが、
諸事情により、イベントの趣旨を変更させていただきます。
そのイベントとは、ユーキワンマンライブを行います!
ALECXでのワンマンなんて、自分の集客力を考えたら
あまりにも無謀な挑戦ですが、
もしワンマンをやるんだったら、
自分のホームでもあるALECX以外の会場は考えられないと思ってました。
料金はALECXでのワンマンとしては格安の700円(+1D¥300)ですので、
是非お気軽にお越しください!
東北旅行3日目(山形)
[7月16日の出来事]
秋田を朝6時過ぎに出発し、
普通列車に2時間53分揺られて新庄へ。
新庄から山形新幹線『つばさ』に乗って山形へ。

山形新幹線の新庄延伸後に初めて乗りました。
在来線特急とは少し違った、在来線区間を走行する
ミニ新幹線の乗り心地というのもなかなかのものです。
山形から仙山線に乗って山寺へ。
山寺とは、急な山の斜面にいくつもの寺院が建つお寺で、
頂上へ行くには1015段の石段を登って行きます。
また、松尾芭蕉の俳句でも有名で、
山形県を代表する観光地になってます。

頂上からは山寺駅やその周辺の景色が綺麗に見えました!

それにしても暑かったです。
汗びっしょりで、頂上から下りてきた頃にはハンドタオルがびしょ濡れ状態でした。
この日の山形地方の最高気温は35℃近くまで上がったのではないでしょうか。
朝、秋田を出た時は激しい雨だったのに、
山形県内に入ったら晴れてました。
その後、山形新幹線、特急あずさを乗り継いで帰りました。
秋田を朝6時過ぎに出発し、
普通列車に2時間53分揺られて新庄へ。
新庄から山形新幹線『つばさ』に乗って山形へ。

山形新幹線の新庄延伸後に初めて乗りました。
在来線特急とは少し違った、在来線区間を走行する
ミニ新幹線の乗り心地というのもなかなかのものです。
山形から仙山線に乗って山寺へ。
山寺とは、急な山の斜面にいくつもの寺院が建つお寺で、
頂上へ行くには1015段の石段を登って行きます。
また、松尾芭蕉の俳句でも有名で、
山形県を代表する観光地になってます。

頂上からは山寺駅やその周辺の景色が綺麗に見えました!

それにしても暑かったです。
汗びっしょりで、頂上から下りてきた頃にはハンドタオルがびしょ濡れ状態でした。
この日の山形地方の最高気温は35℃近くまで上がったのではないでしょうか。
朝、秋田を出た時は激しい雨だったのに、
山形県内に入ったら晴れてました。
その後、山形新幹線、特急あずさを乗り継いで帰りました。
東北旅行2日目(竜飛崎)
[7月15日の出来事]
青森のホテルを朝5:45頃出て、
青森から普通列車を乗り継いで三厩へ。
そこからバスに乗って、津軽半島最北端の竜飛崎近くにある
青函トンネル記念館へ。
ここでは、青函トンネルの工事で実際に使われていた、
海面下140mの作業坑道までケーブルカーで行き、
そこの見学もしました。

その後、青函トンネル記念館から歩いて竜飛崎へ。

竜飛崎灯台近くの売店でイカの串焼きとホタテの串焼きを買って食べたんですが、
少し冷めてはいたんですが、両方とも美味しかったです☆
その後、竜飛崎灯台の近くにある『階段国道』へ。
ここは行政の手違いか何かで、
車両の通行が出来ない急で細い山道(現・階段国道)が国道339号の一部に指定され、
その後、近くに車両の通行できる道路が整備され、
そっちの道路を国道339号にする動きがあったが、
地元住民が「貴重な観光資源だから」ということで、
その階段が国道として残っているとか。

バスで三厩駅へ戻り、普通列車と特急を乗り継いで青森へ。
青森から特急と普通列車を乗り継ぎ、
18時半頃にこの日の宿泊地である秋田に到着。
一旦ホテルへ行って荷物を置いてから、
駅ビルの中の郷土料理店へ行き、
きりたんぽ鍋や稲庭うどんなどの秋田名物がセットに
なった定食を食べました。
青森のホテルを朝5:45頃出て、
青森から普通列車を乗り継いで三厩へ。
そこからバスに乗って、津軽半島最北端の竜飛崎近くにある
青函トンネル記念館へ。
ここでは、青函トンネルの工事で実際に使われていた、
海面下140mの作業坑道までケーブルカーで行き、
そこの見学もしました。

その後、青函トンネル記念館から歩いて竜飛崎へ。

竜飛崎灯台近くの売店でイカの串焼きとホタテの串焼きを買って食べたんですが、
少し冷めてはいたんですが、両方とも美味しかったです☆
その後、竜飛崎灯台の近くにある『階段国道』へ。
ここは行政の手違いか何かで、
車両の通行が出来ない急で細い山道(現・階段国道)が国道339号の一部に指定され、
その後、近くに車両の通行できる道路が整備され、
そっちの道路を国道339号にする動きがあったが、
地元住民が「貴重な観光資源だから」ということで、
その階段が国道として残っているとか。

バスで三厩駅へ戻り、普通列車と特急を乗り継いで青森へ。
青森から特急と普通列車を乗り継ぎ、
18時半頃にこの日の宿泊地である秋田に到着。
一旦ホテルへ行って荷物を置いてから、
駅ビルの中の郷土料理店へ行き、
きりたんぽ鍋や稲庭うどんなどの秋田名物がセットに
なった定食を食べました。
東北旅行1日目(青森市内)
青森のネットカフェからの更新です。
今日1日の出来事をザッと紹介します。
特急あずさ2号で東京駅へ行き、
東京から『はやて』21号(はやぶさ型車両)で新青森へ。
新青森到着は13:19で、在来線に乗り換えて青森駅へ。
駅から徒歩15分のホテルへチェックインして、
新青森駅で買ってきた駅弁を1つ食べ、
遅い昼食としました。
当初は盛岡で秋田新幹線『こまち』の切り離しのために4分停車するので、
その時に駅弁を買って新幹線の車内で食べようと思っていたんですが、
盛岡駅のホームで駅弁を販売してなくて、
車内販売で何か買って食べる手もあったんですが、
青森では駅弁も含めて食べたい物がいっぱいあったので、
青森のホテルまで空腹を我慢しました。
ちなみにホテルに着いたのは14時過ぎでした。
ホテルで15時過ぎまで寛いでから、
アスパムへ行き、その後地下にある市場へ行って
その中の食堂でうに、ほたて、いくらの3色丼を食べ、
その後、青函連絡船メモリアルシップ『八甲田丸』へ。
ここは自分としてはかなり楽しめました!
連絡船時代のグリーン席のシートにも座れたし♪
その後、再び新青森に来て、
駅の土産店で海産物などのお土産を買って発送してから、
駅近くのネットカフェで今に至っているという感じです。
今日1日の出来事をザッと紹介します。
特急あずさ2号で東京駅へ行き、
東京から『はやて』21号(はやぶさ型車両)で新青森へ。
新青森到着は13:19で、在来線に乗り換えて青森駅へ。
駅から徒歩15分のホテルへチェックインして、
新青森駅で買ってきた駅弁を1つ食べ、
遅い昼食としました。
当初は盛岡で秋田新幹線『こまち』の切り離しのために4分停車するので、
その時に駅弁を買って新幹線の車内で食べようと思っていたんですが、
盛岡駅のホームで駅弁を販売してなくて、
車内販売で何か買って食べる手もあったんですが、
青森では駅弁も含めて食べたい物がいっぱいあったので、
青森のホテルまで空腹を我慢しました。
ちなみにホテルに着いたのは14時過ぎでした。
ホテルで15時過ぎまで寛いでから、
アスパムへ行き、その後地下にある市場へ行って
その中の食堂でうに、ほたて、いくらの3色丼を食べ、
その後、青函連絡船メモリアルシップ『八甲田丸』へ。
ここは自分としてはかなり楽しめました!
連絡船時代のグリーン席のシートにも座れたし♪
その後、再び新青森に来て、
駅の土産店で海産物などのお土産を買って発送してから、
駅近くのネットカフェで今に至っているという感じです。
ワンマン&アイドル
日曜日は昼間はMウィングへビレッジのワンマンライブを観に行ってきました。
ビレッジは同じ高校の後輩でもあるのです。
今までそれといった有名人を輩出してない梓川高校ですが、ビレッジが全国区になって、有名人第一号になって欲しいですね。
ちなみに自分が在学中、同校出身の全国的には無名の演歌歌手はいましたが。
夜はALECXへあるローカルアイドルの主催イベントを観に行ってきました。
そのアイドルこそが、今度ユーキが1曲振り付けも含めて提供するというアイドルなのです!
まだ正式に提供した曲を歌ってくれるという段階まで行ってないので、アイドル名はまだ伏せておきます。
そのアイドルのライブを観たのは今回が初めてでした。
現在はハロプロの曲のコピーでライブをしていて、ユーキの提供する曲が歌ってもらえるようになったら、そのグループ初のオリジナル曲ということになります。
という訳で、自分はプロデューサー気分でライブを観戦してました♪
早くそのアイドル用の曲を完成させなければ!
ビレッジは同じ高校の後輩でもあるのです。
今までそれといった有名人を輩出してない梓川高校ですが、ビレッジが全国区になって、有名人第一号になって欲しいですね。
ちなみに自分が在学中、同校出身の全国的には無名の演歌歌手はいましたが。
夜はALECXへあるローカルアイドルの主催イベントを観に行ってきました。
そのアイドルこそが、今度ユーキが1曲振り付けも含めて提供するというアイドルなのです!
まだ正式に提供した曲を歌ってくれるという段階まで行ってないので、アイドル名はまだ伏せておきます。
そのアイドルのライブを観たのは今回が初めてでした。
現在はハロプロの曲のコピーでライブをしていて、ユーキの提供する曲が歌ってもらえるようになったら、そのグループ初のオリジナル曲ということになります。
という訳で、自分はプロデューサー気分でライブを観戦してました♪
早くそのアイドル用の曲を完成させなければ!
もっと体力をつけないと!
昨夜はsonicで行われたクラブイベントに、あみさんのゲストとして出演して、2曲だけ歌わせていただきました。
『鉄道おっくん』と『GO-HEY!』の2曲を披露したんですが、2曲だけなのに最後の方は結構きつかったです。
もっと体力をつけないと!
今月末と来月にライブがあり、今回よりもっと多くの曲を歌い踊るので、ライブ前には自宅での振り付け練習&夜の野外練習(スカイパーク)をやらなければ、まともなパフォーマンスが披露できないですね。
そういえば、昨夜のイベントでは、当時高校生でユーキ企画に出演してくれたバンドの元メンバーの子に2年ぶり以上に会いました。
すごい大人っぽくなっていて、雰囲気も大分変わっていて、最初誰だか分かりませんでした。
『鉄道おっくん』と『GO-HEY!』の2曲を披露したんですが、2曲だけなのに最後の方は結構きつかったです。
もっと体力をつけないと!
今月末と来月にライブがあり、今回よりもっと多くの曲を歌い踊るので、ライブ前には自宅での振り付け練習&夜の野外練習(スカイパーク)をやらなければ、まともなパフォーマンスが披露できないですね。
そういえば、昨夜のイベントでは、当時高校生でユーキ企画に出演してくれたバンドの元メンバーの子に2年ぶり以上に会いました。
すごい大人っぽくなっていて、雰囲気も大分変わっていて、最初誰だか分かりませんでした。
アイドルの曲
あるローカルアイドルに提供する曲ですが、
やっと曲が完成しました。
まだ歌詞やアレンジなどが残っていますが!
ここ最近はバンド的なアレンジの曲ばかり作っていたので、
アイドルっぽいアレンジになるか少し不安です。
あと自分用の曲だったらふざけたいい加減な歌詞でいいですが、
人に歌ってもらう曲なので、
あまり下手な歌詞も書けません。
とりあえず、曲の方はなかなか良い感じの出来だと思います。
本人たちに気に入ってもらえるかは分かりませんが。
やっと曲が完成しました。
まだ歌詞やアレンジなどが残っていますが!
ここ最近はバンド的なアレンジの曲ばかり作っていたので、
アイドルっぽいアレンジになるか少し不安です。
あと自分用の曲だったらふざけたいい加減な歌詞でいいですが、
人に歌ってもらう曲なので、
あまり下手な歌詞も書けません。
とりあえず、曲の方はなかなか良い感じの出来だと思います。
本人たちに気に入ってもらえるかは分かりませんが。
| ホーム |