初対面
28日は14:15まで会社で大掃除等があり、
その後バスで忘年会会場の美ヶ原温泉の某ホテルへ。
ホテルに着いてから忘年会が始まるまで1時間半の自由時間があり、
みんなが温泉に入ったり仮眠を取ったりする中、
自分はタクシーに乗って駅前へ。
ソニックへ行き、31日の企画の出演バンドのRicoのスタ練にお邪魔して、
練習を見させてもらいました。
この時がRicoとの初対面でした!
ソニックには初めて行ったけど、スタジオってこんな感じなんだ~と思った。
今まで島村楽器のスタジオしか行ったことがなかったので!
Ricoは31日のライブが文化祭以外での初ライブとなるんですが、
それであれだけ出来れば悪くないんじゃないかというのが、
今までいくつもの高校生バンドの初ライブを観てきた自分の率直な感想です。
楽器素人の自分なので、大したアドバイスはしてあげられなかったけど、
自分なりに伝えたいことは伝えられたと思います。
Ricoは今練習をすごい頑張ってるので、そんなRicoの初ライブを
是非大勢の人に観て欲しいです!!
31日のライブに来れそうなお客さんがあまりいなくて焦ってます。
来れるものと思い込んでいた尚美ちゃんは、就活の関係で年末には
帰省して来れないそうです。
尚美ちゃんといえば、ユーキライブを一番多く観ている人であり、
ユーキライブを一番よく知る人なので、そんな尚美ちゃんが来れない
のはかなりショックです。
会場を予約してからのこの半年間、
様々な想いでこの日のために奔走してきたんだから、
例えお客さんをあまり呼べなくても悔いの残る企画には絶対にしたくない!
だからそのためにも、1人でも多くのお客さんに来てもらえるように、
精一杯の事をしようと思う。
その後バスで忘年会会場の美ヶ原温泉の某ホテルへ。
ホテルに着いてから忘年会が始まるまで1時間半の自由時間があり、
みんなが温泉に入ったり仮眠を取ったりする中、
自分はタクシーに乗って駅前へ。
ソニックへ行き、31日の企画の出演バンドのRicoのスタ練にお邪魔して、
練習を見させてもらいました。
この時がRicoとの初対面でした!
ソニックには初めて行ったけど、スタジオってこんな感じなんだ~と思った。
今まで島村楽器のスタジオしか行ったことがなかったので!
Ricoは31日のライブが文化祭以外での初ライブとなるんですが、
それであれだけ出来れば悪くないんじゃないかというのが、
今までいくつもの高校生バンドの初ライブを観てきた自分の率直な感想です。
楽器素人の自分なので、大したアドバイスはしてあげられなかったけど、
自分なりに伝えたいことは伝えられたと思います。
Ricoは今練習をすごい頑張ってるので、そんなRicoの初ライブを
是非大勢の人に観て欲しいです!!
31日のライブに来れそうなお客さんがあまりいなくて焦ってます。
来れるものと思い込んでいた尚美ちゃんは、就活の関係で年末には
帰省して来れないそうです。
尚美ちゃんといえば、ユーキライブを一番多く観ている人であり、
ユーキライブを一番よく知る人なので、そんな尚美ちゃんが来れない
のはかなりショックです。
会場を予約してからのこの半年間、
様々な想いでこの日のために奔走してきたんだから、
例えお客さんをあまり呼べなくても悔いの残る企画には絶対にしたくない!
だからそのためにも、1人でも多くのお客さんに来てもらえるように、
精一杯の事をしようと思う。
スポンサーサイト
aC高校生年末LIVE
aCへ高校生年末LIVEを観に行ってきました。
その前に島村楽器のスタジオへ行き、Agnailのスタ練に顔を出し、
31日のチケットを渡してきました。
それからMIDORIの本屋などで時間を潰してからaCへ。
お目当てはJem Virginです。
でも実はこのライブに行こうかかなり迷ったのです。
バージンは以前企画に声をかけた関係などもあり、
ギターのあゆみちゃんのアドレスを登録はしてあるんですが、
まだメンバーとは一度しか話したことがなくて、
“知り合い”といえるほどの関係でもなく、
しかも今回のライブに誘われた訳でもないのに、
自分みたいなおじさんが観に行ったら迷惑なんじゃないかという思いがあり、
行かない方がいいんじゃないかとかなり迷いました。
でも、それ以上にバージンのライブを観たいという気持ちが
強かったので、観に行くことにしたのです。
バージンのどんな所が好きかというと、一番はボーカルのりなちゃんの
歌声と歌い方です。
あとは演奏曲やバンドの雰囲気が好きです。
aCに3ツ目ドクロの2人(遠足日和のもみ君と元ナンパボーイズのみつる君)が
いたので、31日のチケットを渡しました。
はっきり言ってこの2人に会うことは想定外でしたが、たまたまもう20枚
チケットを持っていたのです。
というのは、この高校生ライブには豊高バンドが4バンドくらい出てたので、
もしかしたらRicoのメンバーも誰か来るかもしれないと思い、
チケットを余分に持って行ったのです。
Jem Virginは10組中8番目に演奏しました。
すると、3ツ目ドクロの2人がバージンのサポートメンバーとして出演しました!
更にギターのあゆみちゃんがキーボードというかなりレアなライブだったので、
たまたま持ってたデジカメで動画撮影しました。
バージンは以前はシャカラビッツの曲中心でしたが、
今回のライブでは誰の曲かちょっと思い出せないけど、
少し大人っぽい感じの曲を演奏してました。
りなちゃんのボーカルでのシャカラビッツも良かったけど、
今回みたいなバラードも凄い良かった!
ライブ後、バージンのメンバーが話しかけてきてくれて嬉しかった!
以前唯一メンバーと話した時はこっちから話しかけたので。
しかも、「またライブに来てください!」と言ってくれてメチャクチャ嬉しかった!!
今までバージンのライブを観に行く時は、「自分なんかが行って迷惑なんじゃないか」
と思いながら行っていたけど、次回は堂々とライブに行けるので!
バージンは3月に企画をやるそうです。
その前に島村楽器のスタジオへ行き、Agnailのスタ練に顔を出し、
31日のチケットを渡してきました。
それからMIDORIの本屋などで時間を潰してからaCへ。
お目当てはJem Virginです。
でも実はこのライブに行こうかかなり迷ったのです。
バージンは以前企画に声をかけた関係などもあり、
ギターのあゆみちゃんのアドレスを登録はしてあるんですが、
まだメンバーとは一度しか話したことがなくて、
“知り合い”といえるほどの関係でもなく、
しかも今回のライブに誘われた訳でもないのに、
自分みたいなおじさんが観に行ったら迷惑なんじゃないかという思いがあり、
行かない方がいいんじゃないかとかなり迷いました。
でも、それ以上にバージンのライブを観たいという気持ちが
強かったので、観に行くことにしたのです。
バージンのどんな所が好きかというと、一番はボーカルのりなちゃんの
歌声と歌い方です。
あとは演奏曲やバンドの雰囲気が好きです。
aCに3ツ目ドクロの2人(遠足日和のもみ君と元ナンパボーイズのみつる君)が
いたので、31日のチケットを渡しました。
はっきり言ってこの2人に会うことは想定外でしたが、たまたまもう20枚
チケットを持っていたのです。
というのは、この高校生ライブには豊高バンドが4バンドくらい出てたので、
もしかしたらRicoのメンバーも誰か来るかもしれないと思い、
チケットを余分に持って行ったのです。
Jem Virginは10組中8番目に演奏しました。
すると、3ツ目ドクロの2人がバージンのサポートメンバーとして出演しました!
更にギターのあゆみちゃんがキーボードというかなりレアなライブだったので、
たまたま持ってたデジカメで動画撮影しました。
バージンは以前はシャカラビッツの曲中心でしたが、
今回のライブでは誰の曲かちょっと思い出せないけど、
少し大人っぽい感じの曲を演奏してました。
りなちゃんのボーカルでのシャカラビッツも良かったけど、
今回みたいなバラードも凄い良かった!
ライブ後、バージンのメンバーが話しかけてきてくれて嬉しかった!
以前唯一メンバーと話した時はこっちから話しかけたので。
しかも、「またライブに来てください!」と言ってくれてメチャクチャ嬉しかった!!
今までバージンのライブを観に行く時は、「自分なんかが行って迷惑なんじゃないか」
と思いながら行っていたけど、次回は堂々とライブに行けるので!
バージンは3月に企画をやるそうです。
芸術品
ALECXへアコースティックナイトを観に行ってきました。
シュビドゥバタケイさん、T.M.D.、きよぱちなど知り合いが
多く出演したこともあり、最初から最後まで楽しめたライブでした。
タケイさんはかなり気合いが入ってましたね!
以前一度ライブを観たことがあったEIJIさんのライブを観て、
彼のライブは芸術品だと思いました!
あの歌声に、ピックを使わないあのギターのテクニック、
そして口笛ならぬ口トランペット!
タイプは自分とは全然違うけど、自分も歌と振り付けで
人を魅了する芸術的なライブが出来るようになりたいです!
シュビドゥバタケイさん、T.M.D.、きよぱちなど知り合いが
多く出演したこともあり、最初から最後まで楽しめたライブでした。
タケイさんはかなり気合いが入ってましたね!
以前一度ライブを観たことがあったEIJIさんのライブを観て、
彼のライブは芸術品だと思いました!
あの歌声に、ピックを使わないあのギターのテクニック、
そして口笛ならぬ口トランペット!
タイプは自分とは全然違うけど、自分も歌と振り付けで
人を魅了する芸術的なライブが出来るようになりたいです!
音楽の輪
土曜日はALECXへCANTOYのライブを観に行ってきました。
CANTOYとは、8月に高崎でハイビーバー企画に出演させてもらった時に
対バンした東京の女性ボーカルバンドで、その時に初めてライブを観て
ハマってしまったバンドです。
先月の終わりに名古屋へもライブを観に行っていて、
今回がCANTOYのライブを観るのは3回目でした。
そんなCANTOYのライブを松本で観れるなんて夢みたいでした!
CANTOYのライブはやっぱ良かったです!!
ベースの羽賀さんが新宿のライブハウスでブッキングを担当してるんですが、
もしかしたら来年はユーキの東京初ライブが実現するかもしれません!
この日のライブに出演したあるバンド。
そのバンドは以前ライブを観たことがあって、そのバンドの話は
知り合いのバンドからも色々聞いていて、自分もそのバンドと
仲良くなりたいと思っていたので、ライブ後に少し話しかけました。
でも反応はいまいちでした。
やっぱ自分は人との接し方が下手なので、一度自分のライブを観てもらわないと
なかなか相手が自分に興味を持ってくれないみたいですね。
通常ブッキングのライブに出演すると、ライブ前は対バンの人が
ほとんど自分に話しかけてくれないんですが、ライブが終わった途端に
色々話しかけてきてくれるというパターンが多いので!(笑)
ちなみに今までそのパターンで仲良くなったバンドは、
ハイビーバー、ウツガラス、ミルフィーユの星一さん、
シュズバクラの夏憑さんと写太郎さんなどがいます。
CANTOYとは、8月に高崎でハイビーバー企画に出演させてもらった時に
対バンした東京の女性ボーカルバンドで、その時に初めてライブを観て
ハマってしまったバンドです。
先月の終わりに名古屋へもライブを観に行っていて、
今回がCANTOYのライブを観るのは3回目でした。
そんなCANTOYのライブを松本で観れるなんて夢みたいでした!
CANTOYのライブはやっぱ良かったです!!
ベースの羽賀さんが新宿のライブハウスでブッキングを担当してるんですが、
もしかしたら来年はユーキの東京初ライブが実現するかもしれません!
この日のライブに出演したあるバンド。
そのバンドは以前ライブを観たことがあって、そのバンドの話は
知り合いのバンドからも色々聞いていて、自分もそのバンドと
仲良くなりたいと思っていたので、ライブ後に少し話しかけました。
でも反応はいまいちでした。
やっぱ自分は人との接し方が下手なので、一度自分のライブを観てもらわないと
なかなか相手が自分に興味を持ってくれないみたいですね。
通常ブッキングのライブに出演すると、ライブ前は対バンの人が
ほとんど自分に話しかけてくれないんですが、ライブが終わった途端に
色々話しかけてきてくれるというパターンが多いので!(笑)
ちなみに今までそのパターンで仲良くなったバンドは、
ハイビーバー、ウツガラス、ミルフィーユの星一さん、
シュズバクラの夏憑さんと写太郎さんなどがいます。
JFL昇格!!
アルウィンへ松本山雅FCの試合を観戦に行ってきました。
山雅の試合は初観戦です☆
この試合は全国地域サッカーリーグ決勝大会の決勝ラウンドの
最終日の試合で、この試合で山雅が勝てばJFL昇格。
また、3位のツエーゲン金沢が負ければ、
その時点で山雅のJFL昇格が決まります。
山雅の試合は13:15からの予定で、自分がアルウィンに着いたのは
12:30頃でした。
この時まだ1試合目のツエーゲン金沢vsYSCCの試合途中で、
金沢が0-1で負けてました。
このまま金沢が負ければ山雅の昇格が決まりますが、
自分はあえて金沢を応援してました。
それは、勝って昇格を決めたかったし、その方が盛り上がると思ったからです。
その後金沢が同点に追いついてPK戦での決着になりましたが、
サドンデスで12人目にまでもつれた末、金沢が負けてしまいました。
この瞬間山雅のJFL昇格が決まってしまいました。
だったらこの後山雅が試合をする意味がないじゃん!と思った。
対戦相手の日立栃木も2位以上が確定していてJFL昇格が決まっているし。
まぁ、あとはこの大会の優勝チームがどっちになるかを競うだけです!

そして山雅の試合開始。
この日の観衆は1万人を超えたそうです。
ただ、この大会は入場無料でチケットもない為、出入りが自由に出来るので、
発表された入場者数は実際の入場者数よりは多少多いと思う。
前半終了後に一旦外へ出てた人も結構いたので。
でも、スタンドの半分以上の座席が埋まっていたことは事実です!
試合の方は2-1で山雅が勝ち、この大会の優勝を飾りました。
来年はJFLの試合を観に行こうと思ってます♪
今度はユニフォームを着て応援したいな。
この大会ではユニフォームなどのグッズ販売は行っていませんでした。
やっぱ地元のチームを応援できるのっていいよね。
松本の人の心が1つになれて!
自分はドラゴンズやグランパスやアルビレックスなどのチームを応援してきたけど、
どのチームも本当の地元チームではありませんでした。
でも山雅は本当の地元チームであり、もちろん名古屋の2チームや
アルビレックスも今まで通り応援していきたいけど、
山雅は真の地元チームとして他の大勢の松本の人達と共に応援していきたいです。
あっ、真の地元チームというなら、アンテロープ塩尻もあったか…。
まぁ、ちっちゃい事は気にするな、それワカチコワカチコ!って事で!(ってどんな事なんだ?)

山雅の試合は初観戦です☆
この試合は全国地域サッカーリーグ決勝大会の決勝ラウンドの
最終日の試合で、この試合で山雅が勝てばJFL昇格。
また、3位のツエーゲン金沢が負ければ、
その時点で山雅のJFL昇格が決まります。
山雅の試合は13:15からの予定で、自分がアルウィンに着いたのは
12:30頃でした。
この時まだ1試合目のツエーゲン金沢vsYSCCの試合途中で、
金沢が0-1で負けてました。
このまま金沢が負ければ山雅の昇格が決まりますが、
自分はあえて金沢を応援してました。
それは、勝って昇格を決めたかったし、その方が盛り上がると思ったからです。
その後金沢が同点に追いついてPK戦での決着になりましたが、
サドンデスで12人目にまでもつれた末、金沢が負けてしまいました。
この瞬間山雅のJFL昇格が決まってしまいました。
だったらこの後山雅が試合をする意味がないじゃん!と思った。
対戦相手の日立栃木も2位以上が確定していてJFL昇格が決まっているし。
まぁ、あとはこの大会の優勝チームがどっちになるかを競うだけです!

そして山雅の試合開始。
この日の観衆は1万人を超えたそうです。
ただ、この大会は入場無料でチケットもない為、出入りが自由に出来るので、
発表された入場者数は実際の入場者数よりは多少多いと思う。
前半終了後に一旦外へ出てた人も結構いたので。
でも、スタンドの半分以上の座席が埋まっていたことは事実です!
試合の方は2-1で山雅が勝ち、この大会の優勝を飾りました。
来年はJFLの試合を観に行こうと思ってます♪
今度はユニフォームを着て応援したいな。
この大会ではユニフォームなどのグッズ販売は行っていませんでした。
やっぱ地元のチームを応援できるのっていいよね。
松本の人の心が1つになれて!
自分はドラゴンズやグランパスやアルビレックスなどのチームを応援してきたけど、
どのチームも本当の地元チームではありませんでした。
でも山雅は本当の地元チームであり、もちろん名古屋の2チームや
アルビレックスも今まで通り応援していきたいけど、
山雅は真の地元チームとして他の大勢の松本の人達と共に応援していきたいです。
あっ、真の地元チームというなら、アンテロープ塩尻もあったか…。
まぁ、ちっちゃい事は気にするな、それワカチコワカチコ!って事で!(ってどんな事なんだ?)

| ホーム |