fc2ブログ

名古屋でショッピング

名古屋2日目は時間は短かったけど、色々買い物をしました。

まず高島屋1階でいつも行列が出来ていて気になっていた
バームクーヘンを購入。
その後は東急ハンズで色々買いました。
そのほとんどが会社に関連したものでしたが…。

そんな中、当初全く買うつもりなどなかった大きな買い物をしました。
ショルダーバッグです。
たまたまその売り場の前を通ったら1つの気になるショルダーバッグがあって、
それは先日長野で買った財布と同じブランドの商品で、
なんか見た瞬間キュンときてしまって(笑)
値段は約2万円で、高いからやめとこうと思って一度はその場を
離れましたが、どうも気になってしまって、
買わなかったら後で後悔すると思い、
思い切って買ってしまいました。
バッグ


その後、あんかけスパ(その店では「あんかけパスタ」と呼んでいる)を食べ、
13時発の「しなの」で帰りました。
この「しなの」の車内はガラガラでした。
まだ自由席は半分近くの席が埋まってたけど、
指定なんか自分が乗った車両(3号車)は
6人くらいしか乗ってませんでした。
スポンサーサイト



ハイビーバー&CANTOY

[28日の出来事]

泊まりで名古屋へ行ってきました。
行きは普通列車+快速列車で行って10時頃名古屋に着き、
名古屋駅周辺を少しぶらついてから地下鉄で久屋大通まで行き、
味噌煮込みうどんを食べました。
味噌煮込み
時間はまだ11時半頃だったけど、結構混んでいました。
この店は初めて行ったけど、なかなか美味しかった!

その後、栄をぶらついて、オアシス21へ行ったら
中に小さなスケートリンクが設置されてました。
オアシス1
ここは屋根は付いているけど密閉されている訳ではないので、
まさか本物の氷ではないだろうと思い近くへ行ってみたら、
特殊な樹脂を使用したリンクでした。

その後ホテルにチェックイン。
今回泊まった部屋は少し良い部屋で、部屋にパソコン付きのテレビ
(テレビ付きのパソコン?)があって、ネットが出来ました!

ライブへ行く前にタワーズライツ(名古屋駅ビルの壁を使ったイルミネーション)
を見て、それからライブ会場へ。
タワーズライツ5

しかしそのライブハウスが見つからない…。
名古屋の旅行ガイドの地図にライブハウスのおおよその場所に印を
つけておいたんですが、どうやらその印をつける場所を間違えてしまったらしい。
今年5月に東京の下北沢へライブを観に行った時も同じ失敗をして、
ギリギリでライブに間に合いました。
その時と同じ方法(携帯で地図検索)で何とか辿り着くことができて良かったです!
もし携帯のない時代だったら辿り着くこともできなかったかもしれません。

会場に着き、3ヶ月ぶりにハイビーバーのメンバーに会えました。
でもあまり話すことはできませんでした。
自分が話下手なせいで、少しだけあったチャンスにもあまり話せなくて…。

一方、CANTOYのライブを観たのは高崎でのハイビーバー企画の時以来
2度目でしたが、ボーカルのみりぽさんの歌声といい、
楽曲のメロディーといい、アレンジといい、
やっぱ好きだな~と思いました。
メンバーも自分の顔を覚えてくれてて嬉しかったです。
ハイビーバー企画の時は、ベースのはがさん以外とはほとんど喋らなかったので、
顔を見ても分からないと思っていました。
みりぽさんは、「顔は見たことはあるけど誰だっけ?」状態でしたが。
まぁとにかく、12月19日のALECXでのライブが楽しみです☆

GO!GO!&フラカン

JUNKにGO!GO!7188とフラワーカンパニーズのツーマンを観に行ってきました。
ラスピーのアイコさんと、元Rany:38℃の2人と会いました!

2組とも熱かった!!
JUNKの中も熱かった!!
JUNKでのプロのバンドのライブは今年2月(だったっけ?)のシャカラビッツ以来だったけど、
シャカラビッツの曲に比べGO!GO!の曲は英語の詞が少なくて親しみやすいです☆
『ニホンジン』の歌詞にも出てくるように、自分は日本語の歌詞が好きなので!
知らない曲も多かったけど、知らない曲でカッコイイ良い曲が多くて、
凄い良いライブでした!
でも個人的には『文具』が聴きたかったです。


帰りの高速で、松代P.Aにパトカーがいて(自分は松代には寄ってません)、
そしたら松代から50台くらいの暴走族(?)が合流してきて、
自分も少しその中に吸収されて少し焦った…。
でもそのオートバイの集団はノロノロ走ってたのですぐに全部抜いてしまいましたが。
その暴走族が通ることを知っていたのか、途中の高速バスのバス停に
覆面パトカーが、梓川S.Aにも普通のパトカーがいて、
帰りの高速だけで3台のパトカーを見ました。
あれはいったい何だったんだろ?

エイトレコ発

長野のスカイへ、エイトヤマザキのレコ初ライブを観に行ってきました。

エイトちゃんのライブを観たのはいつか忘れたけど、
何ヶ月も前のHANAでのライブ以来。

あき●さんも出演したんですが、あき●さんのライブを観たのは
去年の大晦日のJUNK以来でした。
あき●さんと全然喋れなかったのが残念でした。

あと、何度かライブを観たことのある高橋あすかさんと初めて喋りました。

ライブの終わったのが22時半くらいで、途中食事をしてから
家に帰ったら、着いたのは0:15頃でした。
明日辛いな~。
ちなみに今このブログを書いてるのは、16日の2時過ぎです。


ライブ前に東急へ行き、ベーカリーファンタジスタと
北海道物産展を見てきました。
北海道物産展では花畑牧場の生キャラメルとロイズのチョコレートを買いました。



さて、早く寝なくては!

フライング

aCへFLYING BEEのライブを観に行ってきました。
あとこのライブには、元『Rany:38℃』ギターのあきこちゃんが
組んでいるNPXも出演しました。

FLYING BEEは8月にALECXで対バンした女性ボーカルバンドで、
またライブを観てみたいと思っていました。
正直言うと、前日(土曜日)に日ハムが勝っていれば、
この日は家で野球観戦するつもりでした。
でも残念ながら前日に日ハムが負けてしまい、
この日の試合が無くなってしまったため、
ライブを観に行くことにしたのです。

そんな“なんとなく”観に行ったライブでしたが、
観に行って本当に良かったです!
嬉しかったこともあったし☆

久々の高校生イベント

久しぶりに高校生のイベントを観に行きました。
ALECXで行われたASHMAN企画です。
観客で大人は自分1人だけだったので、
下手に動くのも嫌だったので、
ドリンクも飲みに行かずにずっと同じ場所でじっとしてました。


SPARKLEはやっぱボーカルが上手いね。
あの歌唱力を更に活かせるようにバラード系の曲もやったらいいと思う。
ちょっと残念なのは、楽器隊の表情が硬くて、
ボーカルばかりが目立ってしまっていること。
ボーカルが目立つのは当然だけど、
楽器隊もボーカルのバックバンドにならないように
少し動きを入れて楽しそうに演奏しないとね。
なんて偉そうなこと言える立場じゃないですが!


出れなくなったバンドに代わり急遽、ナンパボーイズの
さとり君がソロで出演しました。
ギターを弾いてたと思ったら、その音を機材で流したまま
今度はドラムを叩いて、ドラムを叩きながらのボーカルをやったりと、
さすが魅せてくれます。
ただ、「あの人すげーなー!」とは思ったけど、
演奏中はそれがさとり君だと気付きませんでした。