手まり時計まつり
のライブを観に行ってきました。
イッチー、アドスト、twinsの愛羅ちゃん、Sunlightなどが出演しました。
アコースティックあり、バンドあり、アカペラありでバラエティーに富んだライブでした!
ライブ後にサイカン君と少し話したんですが、
again音楽祭や平安堂ミュージシャンコンテストを知らなくて驚いた!
長野県でオリジナル曲をやってる人だったらほとんどの人が知ってると思ってたんですが、
意外と知られてないんですね。
昨年11月のパワナイ6号の打ち上げの時、マツムラカズキさんも知らないと言ってたし。
again音楽祭と平安堂ミュージシャンコンテストを知らない人のために説明すると、
again音楽祭は今年で10回目(?)を迎えるオリジナル曲をやってるミュージシャンの
コンテストで、グランプリを受賞すればagainレコードからCDデビューができ、
また、翌年の1月~3月頃にJUNK BOXで自分達の好きなアーティストを呼んで
レコ発ライブもできます。
会場は長野CLUB JUNK BOXで、開催は9月です。
今まで、[ma]、あーた、ビーグルズ、犬のタマゴ、トキワ、くをうた、L sizeモアイ象、coccas、few
がグランプリを受賞してます。
平安堂ミュージシャンコンテストは今年で11回目を迎えるオリジナル曲をやってるミュージシャンの
コンテストで、グランプリを受賞すれば平安堂ミュージックからCDデビューでき、
そのCDは県内の平安堂各店で販売されます。
会場は長野市の県民文化会館で、開催は8月です。
また、CD発売後に県内の平安堂を何店も回ってインストアライブを行います。
今まで、[ma]、ジョーハープ、The Betty、繭、Crude、宮川真衣、深瀬人寛
などがグランプリを受賞してます。
againはバンド系、平安堂はアコースティック系が有利だと言われてます。
そんな2つの大きなコンテストに、無謀にも挑戦するユーキです★
そういえば、ウィキペディアに宮川真衣ちゃんが載ってました!
まぁ本人以外の人で書いてくれる人がいれば、ユーキを載せることも出来るみたいですが。
真衣ちゃんは今となってはあんなに有名人になって少し遠い存在になってしまいましたが、
真衣ちゃんはスウィートメロディー3に出演してくれたし、
ユーキの初ライブも観に来てくれたんです!
イッチー、アドスト、twinsの愛羅ちゃん、Sunlightなどが出演しました。
アコースティックあり、バンドあり、アカペラありでバラエティーに富んだライブでした!
ライブ後にサイカン君と少し話したんですが、
again音楽祭や平安堂ミュージシャンコンテストを知らなくて驚いた!
長野県でオリジナル曲をやってる人だったらほとんどの人が知ってると思ってたんですが、
意外と知られてないんですね。
昨年11月のパワナイ6号の打ち上げの時、マツムラカズキさんも知らないと言ってたし。
again音楽祭と平安堂ミュージシャンコンテストを知らない人のために説明すると、
again音楽祭は今年で10回目(?)を迎えるオリジナル曲をやってるミュージシャンの
コンテストで、グランプリを受賞すればagainレコードからCDデビューができ、
また、翌年の1月~3月頃にJUNK BOXで自分達の好きなアーティストを呼んで
レコ発ライブもできます。
会場は長野CLUB JUNK BOXで、開催は9月です。
今まで、[ma]、あーた、ビーグルズ、犬のタマゴ、トキワ、くをうた、L sizeモアイ象、coccas、few
がグランプリを受賞してます。
平安堂ミュージシャンコンテストは今年で11回目を迎えるオリジナル曲をやってるミュージシャンの
コンテストで、グランプリを受賞すれば平安堂ミュージックからCDデビューでき、
そのCDは県内の平安堂各店で販売されます。
会場は長野市の県民文化会館で、開催は8月です。
また、CD発売後に県内の平安堂を何店も回ってインストアライブを行います。
今まで、[ma]、ジョーハープ、The Betty、繭、Crude、宮川真衣、深瀬人寛
などがグランプリを受賞してます。
againはバンド系、平安堂はアコースティック系が有利だと言われてます。
そんな2つの大きなコンテストに、無謀にも挑戦するユーキです★
そういえば、ウィキペディアに宮川真衣ちゃんが載ってました!
まぁ本人以外の人で書いてくれる人がいれば、ユーキを載せることも出来るみたいですが。
真衣ちゃんは今となってはあんなに有名人になって少し遠い存在になってしまいましたが、
真衣ちゃんはスウィートメロディー3に出演してくれたし、
ユーキの初ライブも観に来てくれたんです!
スポンサーサイト
信大aC路上
土曜日は観たいライブの予定が3つ被ってました。
まずは17時から行われる、信大テレビ&テレビ松本の収録も兼ねた
『いちごあん』のライブを観に信大へ。
信大へ行ったのは結構久しぶりでした。
といっても、決して自分が信大出身という訳ではありません!
信大に入る頭なんて自分にはとてもないので!!
FD(フリーディビジョン)という信大のライブイベントで何回か行ったことがあるのです。
しかし『いちごあん』のライブを観れるのはせいぜい17:40まで。
実は18:30までにaCへ行かなくてはならないのです。
Y氏と隣人やfewが出演、そして元JAMSギターのゆかりちゃん
(Go.Micベースのれいかちゃんのお姉さん)が信大で組んでるバンド『TKP』の
初箱ライブでもあるのです。
そして信大の52番教室で、番組の収録も兼ねたいちごあんのライブ&トークショーが
10分遅れでスタート。
最初はちょっとしたトークショーで、その後ライブになったんですが、
17:40の時点でまだ2曲目でした。
まだこんな最初の方で抜け出すのは本当に心苦しかったけど、
初箱ライブの時は絶対行くとゆかりちゃんと約束してたので、
aCへ遅れて行く訳にもいかず、2曲目が終わったところで抜け出しました。
そしてaCへ。
着いたのは18:15頃でした。
TKPはトップだったんですが、まず驚いたことは、ゆかりちゃんがボーカル&ギターだということ。
JAMS(高校時代組んでたバンド)の時はギター&コーラスだったので、
ゆかりちゃんのボーカルというのが凄く新鮮だった。
あとガールズバンドだと思ってたら、ゆかりちゃん以外のメンバーは全員男性でした。
確か2年前にaCでビクブラ企画で会った時はガールズバンドだと言ってたけど、
色々変わったみたいです。
歌を聴いて更に驚いた!
JAMS時代のコーラスの時の歌い方とは全然違う力強い歌い方で、
ちょっとセクシーな歌い方でした。
いや~、大学内での活動ばかりだそうだけど、
あんなに良いオリジナルをやってて、あんなに魅力的なバンドなのに、
大学外でやらないなんて勿体無いよ!!
実は先日開催したパワナイ7号にも誘ったんですが、
メンバーの都合が合わず出演出来なかったのです。
aCのライブが終わって、『きよ+ぱち』の路上ライブを観に駅前へ。
今回初めてぱちちゃんがコーラスをやったんですが、なかなか良い声でした!
『Baka-F0』や『はっぴーせっと』でもコーラスをやってなかったので、
ぱちちゃんの歌声は初めて聴きました。
ぱちちゃんがボーカルとして歌ってるのも観てみたいと思った!
恭子ちゃんはもう2時間以上歌い続けてて、喉が心配でした。
まずは17時から行われる、信大テレビ&テレビ松本の収録も兼ねた
『いちごあん』のライブを観に信大へ。
信大へ行ったのは結構久しぶりでした。
といっても、決して自分が信大出身という訳ではありません!
信大に入る頭なんて自分にはとてもないので!!
FD(フリーディビジョン)という信大のライブイベントで何回か行ったことがあるのです。
しかし『いちごあん』のライブを観れるのはせいぜい17:40まで。
実は18:30までにaCへ行かなくてはならないのです。
Y氏と隣人やfewが出演、そして元JAMSギターのゆかりちゃん
(Go.Micベースのれいかちゃんのお姉さん)が信大で組んでるバンド『TKP』の
初箱ライブでもあるのです。
そして信大の52番教室で、番組の収録も兼ねたいちごあんのライブ&トークショーが
10分遅れでスタート。
最初はちょっとしたトークショーで、その後ライブになったんですが、
17:40の時点でまだ2曲目でした。
まだこんな最初の方で抜け出すのは本当に心苦しかったけど、
初箱ライブの時は絶対行くとゆかりちゃんと約束してたので、
aCへ遅れて行く訳にもいかず、2曲目が終わったところで抜け出しました。
そしてaCへ。
着いたのは18:15頃でした。
TKPはトップだったんですが、まず驚いたことは、ゆかりちゃんがボーカル&ギターだということ。
JAMS(高校時代組んでたバンド)の時はギター&コーラスだったので、
ゆかりちゃんのボーカルというのが凄く新鮮だった。
あとガールズバンドだと思ってたら、ゆかりちゃん以外のメンバーは全員男性でした。
確か2年前にaCでビクブラ企画で会った時はガールズバンドだと言ってたけど、
色々変わったみたいです。
歌を聴いて更に驚いた!
JAMS時代のコーラスの時の歌い方とは全然違う力強い歌い方で、
ちょっとセクシーな歌い方でした。
いや~、大学内での活動ばかりだそうだけど、
あんなに良いオリジナルをやってて、あんなに魅力的なバンドなのに、
大学外でやらないなんて勿体無いよ!!
実は先日開催したパワナイ7号にも誘ったんですが、
メンバーの都合が合わず出演出来なかったのです。
aCのライブが終わって、『きよ+ぱち』の路上ライブを観に駅前へ。
今回初めてぱちちゃんがコーラスをやったんですが、なかなか良い声でした!
『Baka-F0』や『はっぴーせっと』でもコーラスをやってなかったので、
ぱちちゃんの歌声は初めて聴きました。
ぱちちゃんがボーカルとして歌ってるのも観てみたいと思った!
恭子ちゃんはもう2時間以上歌い続けてて、喉が心配でした。
GWの事
自分のGWは4日間だけでしたが、この4連休中に企画と東京&名古屋という2つの大きなイベントがありました。
まぁ自分にとっては東京と名古屋へ行ったことよりも、パワナイの方がずっと大きな出来事でしたが!
そんな2つの出来事の事でブログに書いてないことを書きます。
まずパワナイの事で。
昨夜、パワナイ7号のある出演者の人とメールでやり取りしたんですが、その中にユーキのライブの時に「会場の一体感がすごい気持ち良かった」とありました。
そんなに会場が一体になってたんですね!(オイオイ…)
いや、こっちは途中から疲れによる苦しさとの戦いだったので、表情は笑顔だったかもしれないけど、かなり必至だったので、そこまで一体感があったという印象はなかったんです。
振りをやってくれてる人は結構いるなとは思ってたけど、それを止めさせたくないという思いでかなり必至でした!
あとは、せっかく大勢の人が振りをやってくれてるんだから、それを裏切るような中途半端なライブは出来ないと思い、必死でした。
余裕があったのは2曲目までだったと思います。
最初のうちは「あの人はどこにいる?」とか、「あの人は帰っちゃったのかな?」とか、「あの人が踊ってくれてる」とか思いながら歌ってました。
今回のライブで改めて感じた最大の課題。Rainbow Cityのサビの最後の高音部分を振りを入れながらでもちゃんと声が出るにはどうしたら良いのかという事。
やっぱ腹筋の強化か?
まぁとにかく、今回の企画でのユーキのライブの時のあの盛り上がりは、出演者やお客さんの後押しがあったからこそなので、こんなに良い思いをさせてもらってみんなには本当に感謝してます!!
個人的にはもっとお客さんを入れたかったという悔しさもあったけど、トータルで考えると、今回の企画は悔しい事よりも嬉しい事の方が大きかったです。
そういえば、今回の企画の時が初対面となったspermのドラムのひなこちゃんですが、自分が予想してたイメージと全然違いました。
ひなこちゃんが以前組んでいたバンドのHPで写真や日記は見たことがあったんですが、それを見て思い描いてたイメージと比べ、結構しっかりした人で驚きました。
もっと今時の女子高生的な感じの子だと思ってたので!
東京下北沢での話。
ライブ会場のCLUB251が見つからなくて本当に焦りました!
結局、地図に印を付けておいた場所よりも100mくらい先にあったんですが、一度そこの前は通っていたんです!
見付からないから交番で訊こうと思ったけど、その交番さえも見付からず、雨の下北沢を50分くらい彷徨っていました。
結局携帯の検索で何とかそこの住所が分かり、地図を見てその住所を頼りに探しました。
名古屋での話。
大須はやっぱ楽しい街です!!
みたらし団子ときなこ団子が美味かった☆
温かくて柔らかいきなこ団子なんてなかなか食べれないですからね。
中津川での話。
中津川駅近くの五平餅の店は「喜楽」というお店です。
まぁ自分にとっては東京と名古屋へ行ったことよりも、パワナイの方がずっと大きな出来事でしたが!
そんな2つの出来事の事でブログに書いてないことを書きます。
まずパワナイの事で。
昨夜、パワナイ7号のある出演者の人とメールでやり取りしたんですが、その中にユーキのライブの時に「会場の一体感がすごい気持ち良かった」とありました。
そんなに会場が一体になってたんですね!(オイオイ…)
いや、こっちは途中から疲れによる苦しさとの戦いだったので、表情は笑顔だったかもしれないけど、かなり必至だったので、そこまで一体感があったという印象はなかったんです。
振りをやってくれてる人は結構いるなとは思ってたけど、それを止めさせたくないという思いでかなり必至でした!
あとは、せっかく大勢の人が振りをやってくれてるんだから、それを裏切るような中途半端なライブは出来ないと思い、必死でした。
余裕があったのは2曲目までだったと思います。
最初のうちは「あの人はどこにいる?」とか、「あの人は帰っちゃったのかな?」とか、「あの人が踊ってくれてる」とか思いながら歌ってました。
今回のライブで改めて感じた最大の課題。Rainbow Cityのサビの最後の高音部分を振りを入れながらでもちゃんと声が出るにはどうしたら良いのかという事。
やっぱ腹筋の強化か?
まぁとにかく、今回の企画でのユーキのライブの時のあの盛り上がりは、出演者やお客さんの後押しがあったからこそなので、こんなに良い思いをさせてもらってみんなには本当に感謝してます!!
個人的にはもっとお客さんを入れたかったという悔しさもあったけど、トータルで考えると、今回の企画は悔しい事よりも嬉しい事の方が大きかったです。
そういえば、今回の企画の時が初対面となったspermのドラムのひなこちゃんですが、自分が予想してたイメージと全然違いました。
ひなこちゃんが以前組んでいたバンドのHPで写真や日記は見たことがあったんですが、それを見て思い描いてたイメージと比べ、結構しっかりした人で驚きました。
もっと今時の女子高生的な感じの子だと思ってたので!
東京下北沢での話。
ライブ会場のCLUB251が見つからなくて本当に焦りました!
結局、地図に印を付けておいた場所よりも100mくらい先にあったんですが、一度そこの前は通っていたんです!
見付からないから交番で訊こうと思ったけど、その交番さえも見付からず、雨の下北沢を50分くらい彷徨っていました。
結局携帯の検索で何とかそこの住所が分かり、地図を見てその住所を頼りに探しました。
名古屋での話。
大須はやっぱ楽しい街です!!
みたらし団子ときなこ団子が美味かった☆
温かくて柔らかいきなこ団子なんてなかなか食べれないですからね。
中津川での話。
中津川駅近くの五平餅の店は「喜楽」というお店です。
5/6 東京→名古屋
5月6日の出来事
この日は朝7:26発の新幹線「こだま」の自由席に乗って東京から名古屋へ行きました。
こだまの車内はガラガラで快適でした☆
途中で「のぞみ」や「ひかり」を先に行かせる駅では5,6分停車するんですが、そういう駅ではホームに降りて駅弁を見たりしてました。
10:16に名古屋に着き、最近大規模リニューアルしてオープンしたイオンの大型ショッピングセンター「MOZO ワンダーシティ」へ行ったり、大須をぶらついたりして、15:15発の快速列車で帰りました。
画像は

東京田町にある、ローソンのすぐ近くに別のローソンが!(別のローソンまで徒歩20秒!)

「MOZO ワンダーシティ」の吹き抜け

帰りに中津川で乗り換え時間があったので、駅近くの五平餅専門店へ。
これが中津川型の五平餅です。
ごっへぃごっへぃごっへいもっちっ♪
この日は朝7:26発の新幹線「こだま」の自由席に乗って東京から名古屋へ行きました。
こだまの車内はガラガラで快適でした☆
途中で「のぞみ」や「ひかり」を先に行かせる駅では5,6分停車するんですが、そういう駅ではホームに降りて駅弁を見たりしてました。
10:16に名古屋に着き、最近大規模リニューアルしてオープンしたイオンの大型ショッピングセンター「MOZO ワンダーシティ」へ行ったり、大須をぶらついたりして、15:15発の快速列車で帰りました。
画像は

東京田町にある、ローソンのすぐ近くに別のローソンが!(別のローソンまで徒歩20秒!)

「MOZO ワンダーシティ」の吹き抜け

帰りに中津川で乗り換え時間があったので、駅近くの五平餅専門店へ。
これが中津川型の五平餅です。
ごっへぃごっへぃごっへいもっちっ♪
5/5 東京
5月5日の出来事
ketchup maniaのライブを観に東京へ行ってきました。
朝6時過ぎの列車で長野へ行き、長野から新幹線の自由席で東京へ。
朝の上り列車という事で混雑もなく、9時半過ぎに東京駅に到着。
当初の予定では、昼間は西武ドームへ野球観戦に行くつもりだったんですが、この前日も前々日も満員だったので当日券を買えるか分からず、野球は諦めました。
とりあえず時間に余裕があったので、東京駅の中でプラプラと30分くらいを過ごし、それからこの日宿泊する田町のホテルへ荷物を預けてきました。(チェックインはまだなので)
そんな東京駅から田町へ行く京浜東北線の列車の車内で平和島競艇場の広告が目につき、行ってみようってことになり、ホテルに荷物を置いてから大森へ行き、そこから無料シャトルバスで平和島競艇場へ。
今まで競馬、競輪は経験したけど競艇は未経験だったので、見てみたいと思ったのです。
そして平和島競艇場に到着。
入場料は100円でした。

着いた時は第2レースが始まる直前で、第2レースは普通に観戦。
コーナーの所でよくボート同士がぶつからないなと感心して観てました。
次の第3レースから予想して舟券を買う事に。
競馬や競輪と違って1回のレースで出走する数が6台(6隻?6艘?)だけなので予想は簡単そうです。
なので連複で当たっても配当が低いので、2連単と3連単の舟券を買いました。
結果は3レースやって一度も的中しなかったけど、初めて競艇を体験できて良かったです☆
再び東京駅へ行き、駅弁を買いました。
買った駅弁は、以前テレビで紹介されてて食べてみたいと思ってた高級駅弁の「懐石弁当」(2000円)。
それをホテルへ行って食べることに。
この日泊まったホテルはかなり良かったです!
通常は1万4500円する部屋なんですが、ネット予約割引で8500円で泊まれました。
しかも、部屋にはノートパソコンが置いてあり、自由にネットが楽しめます。(マウスがないのでやりにくかったですが)

あと、シャワーとトイレと洗面台が別々になっていて(シャワーはガラス張り)、冷蔵庫には水とゼリー飲料が2本ずつ入っていて自由に飲めるようになってました。
そんなホテルの部屋の中で先ほど買った高級駅弁を食べました。

味の方は普通でした。
その後、ketchup maniaのライブ会場である下北沢へ行くために山手線と京王井の頭線を乗り継ぎ、18時過ぎに下北沢に到着。
雨の中ライブ会場であるCLUB251へ向かうが見当たらない!!
ライブハウスのHPに載ってた地図を見て、東京の都市地図に大体の場所に印を付けてそれを見て探したけど全く見つからない!!
携帯で検索して何とかその住所が判明し、ライブのスタート時刻ギリギリの18:55頃にようやく会場に辿り着きました。
ライブの方は1時間半くらいでなんか呆気なく終わってしまった。
ketchup maniaの曲は短い曲が多いので。
ライブが終わってから、このライブに来てるはずの幸枝ちゃん(元JAMSのドラム)を探しました。
そもそも自分がketchup maniaを聴くようになったのはこの人の影響なので!
ようやく探し出すことができたけど、幸枝ちゃんはお友達と一緒に来てたので、約1年4ヶ月ぶりに会ったのにあまり話せませんでした。
ketchup maniaのライブを観に東京へ行ってきました。
朝6時過ぎの列車で長野へ行き、長野から新幹線の自由席で東京へ。
朝の上り列車という事で混雑もなく、9時半過ぎに東京駅に到着。
当初の予定では、昼間は西武ドームへ野球観戦に行くつもりだったんですが、この前日も前々日も満員だったので当日券を買えるか分からず、野球は諦めました。
とりあえず時間に余裕があったので、東京駅の中でプラプラと30分くらいを過ごし、それからこの日宿泊する田町のホテルへ荷物を預けてきました。(チェックインはまだなので)
そんな東京駅から田町へ行く京浜東北線の列車の車内で平和島競艇場の広告が目につき、行ってみようってことになり、ホテルに荷物を置いてから大森へ行き、そこから無料シャトルバスで平和島競艇場へ。
今まで競馬、競輪は経験したけど競艇は未経験だったので、見てみたいと思ったのです。
そして平和島競艇場に到着。
入場料は100円でした。

着いた時は第2レースが始まる直前で、第2レースは普通に観戦。
コーナーの所でよくボート同士がぶつからないなと感心して観てました。
次の第3レースから予想して舟券を買う事に。
競馬や競輪と違って1回のレースで出走する数が6台(6隻?6艘?)だけなので予想は簡単そうです。
なので連複で当たっても配当が低いので、2連単と3連単の舟券を買いました。
結果は3レースやって一度も的中しなかったけど、初めて競艇を体験できて良かったです☆
再び東京駅へ行き、駅弁を買いました。
買った駅弁は、以前テレビで紹介されてて食べてみたいと思ってた高級駅弁の「懐石弁当」(2000円)。
それをホテルへ行って食べることに。
この日泊まったホテルはかなり良かったです!
通常は1万4500円する部屋なんですが、ネット予約割引で8500円で泊まれました。
しかも、部屋にはノートパソコンが置いてあり、自由にネットが楽しめます。(マウスがないのでやりにくかったですが)

あと、シャワーとトイレと洗面台が別々になっていて(シャワーはガラス張り)、冷蔵庫には水とゼリー飲料が2本ずつ入っていて自由に飲めるようになってました。
そんなホテルの部屋の中で先ほど買った高級駅弁を食べました。

味の方は普通でした。
その後、ketchup maniaのライブ会場である下北沢へ行くために山手線と京王井の頭線を乗り継ぎ、18時過ぎに下北沢に到着。
雨の中ライブ会場であるCLUB251へ向かうが見当たらない!!
ライブハウスのHPに載ってた地図を見て、東京の都市地図に大体の場所に印を付けてそれを見て探したけど全く見つからない!!
携帯で検索して何とかその住所が判明し、ライブのスタート時刻ギリギリの18:55頃にようやく会場に辿り着きました。
ライブの方は1時間半くらいでなんか呆気なく終わってしまった。
ketchup maniaの曲は短い曲が多いので。
ライブが終わってから、このライブに来てるはずの幸枝ちゃん(元JAMSのドラム)を探しました。
そもそも自分がketchup maniaを聴くようになったのはこの人の影響なので!
ようやく探し出すことができたけど、幸枝ちゃんはお友達と一緒に来てたので、約1年4ヶ月ぶりに会ったのにあまり話せませんでした。
昨日のライブ
パワナイ7号の各バンドのライブ画像です。

[Go.Mic]

[Cinnamon Sugar Powder]

[食い逃げリーダー]

[sperm]

[マカロニ倶楽部]
あと、各バンドの動画も1曲ずつ撮らせていただきました☆
普通に客として観に行ったライブでは他のお客さんの目も気になるし、なかなかそうも出来ないけど、企画者の特権という事で!
そういえば、昨日のライブの前後に色んな方からメールをいただきましたが、返事を返してないので、この場を借りてお礼をさせていただきます。
ライブ後にメールをくれた、nero.のまさるさん、同じ会社の手塚君、Y氏と隣人のやん君、恭子ちゃん、どうもありがとうございました!
それから、ライブには来れなかったけどメールで連絡してくれた、ゆかりちゃん(Go.Micベースのれいかちゃんのお姉さん)、エイトちゃん、ビレッジのこうじさん、ありがとうございました!
昨日のライブですが、自分で言うのもなんだけど、かなり盛り上がったな~と。
今までのユーキライブの中で1,2の盛り上がりだったと思う。
自分の企画以外のライブではそうは盛り上がらないけど、出演者もお客さんも企画者のユーキを立ててくれて、本当に感謝してます☆
出演者やライブを観てくれたお客さんの日記やブログをいくつか読んだけど、ユーキライブは会場が一体になっていたと書いてありました。
正直、途中から体力的にはかなりキツかったけど、なんとか笑顔でライブが出来るように頑張りました!
今回のライブは、5曲以上歌ったちゃんとしたライブとしては初めて、初ライブで歌った5曲を1曲も入れなかったライブなんです。
以前は「鉄道おっくん」と「名古屋伝説」にかなり頼ってた部分があったけど、今ではその2曲をやらなくてもあんなに盛り上がるんだと自信になった!
そうそう、ライブ後にお客さんとして来ていたバンドをやってるある女子高生から出演の依頼をされたんです!
でもそれは5月5日(かなり急な話!)で、つまり明日なんだけど、その日は東京へケチャップマニアのライブを観に行くので、渋々お断りしたんです。
高校生のイベントってすっごい出演してみたいです!!
以前にも高校生のイベントにユーキを呼びたいって話は2回ほどあったんですが、正式に出演を依頼されたのは今回が初めてでした。
あと昨日、食い逃げリーダーにも高崎での企画に誘っていただいたんですが、その日は出勤日で、しかも立場的に休暇を取れる時期ではないため、渋々お断りしました。
初の県外でのライブやりたかったな~。
あともう少し前の話になるんですが、again音楽祭のグランプリ受賞バンドでもある『くをうた』のベースのともぞうさんに上田ブレイクでのライブに誘っていただいたんですが、こちらも出勤日で出られませんでした。
最近出演を依頼されたライブに全然出れなくて悔しいし勿体無いです。

[Go.Mic]

[Cinnamon Sugar Powder]

[食い逃げリーダー]

[sperm]

[マカロニ倶楽部]
あと、各バンドの動画も1曲ずつ撮らせていただきました☆
普通に客として観に行ったライブでは他のお客さんの目も気になるし、なかなかそうも出来ないけど、企画者の特権という事で!
そういえば、昨日のライブの前後に色んな方からメールをいただきましたが、返事を返してないので、この場を借りてお礼をさせていただきます。
ライブ後にメールをくれた、nero.のまさるさん、同じ会社の手塚君、Y氏と隣人のやん君、恭子ちゃん、どうもありがとうございました!
それから、ライブには来れなかったけどメールで連絡してくれた、ゆかりちゃん(Go.Micベースのれいかちゃんのお姉さん)、エイトちゃん、ビレッジのこうじさん、ありがとうございました!
昨日のライブですが、自分で言うのもなんだけど、かなり盛り上がったな~と。
今までのユーキライブの中で1,2の盛り上がりだったと思う。
自分の企画以外のライブではそうは盛り上がらないけど、出演者もお客さんも企画者のユーキを立ててくれて、本当に感謝してます☆
出演者やライブを観てくれたお客さんの日記やブログをいくつか読んだけど、ユーキライブは会場が一体になっていたと書いてありました。
正直、途中から体力的にはかなりキツかったけど、なんとか笑顔でライブが出来るように頑張りました!
今回のライブは、5曲以上歌ったちゃんとしたライブとしては初めて、初ライブで歌った5曲を1曲も入れなかったライブなんです。
以前は「鉄道おっくん」と「名古屋伝説」にかなり頼ってた部分があったけど、今ではその2曲をやらなくてもあんなに盛り上がるんだと自信になった!
そうそう、ライブ後にお客さんとして来ていたバンドをやってるある女子高生から出演の依頼をされたんです!
でもそれは5月5日(かなり急な話!)で、つまり明日なんだけど、その日は東京へケチャップマニアのライブを観に行くので、渋々お断りしたんです。
高校生のイベントってすっごい出演してみたいです!!
以前にも高校生のイベントにユーキを呼びたいって話は2回ほどあったんですが、正式に出演を依頼されたのは今回が初めてでした。
あと昨日、食い逃げリーダーにも高崎での企画に誘っていただいたんですが、その日は出勤日で、しかも立場的に休暇を取れる時期ではないため、渋々お断りしました。
初の県外でのライブやりたかったな~。
あともう少し前の話になるんですが、again音楽祭のグランプリ受賞バンドでもある『くをうた』のベースのともぞうさんに上田ブレイクでのライブに誘っていただいたんですが、こちらも出勤日で出られませんでした。
最近出演を依頼されたライブに全然出れなくて悔しいし勿体無いです。
パワナイ7号
出演してくれた、マカロニ倶楽部のコウさん&チューヤンさん&せいいちさん&宮本さん、spermのりりあちゃん&みかちゃん&かんなちゃん&ひなこちゃん、食い逃げリーダーのMeGちゃん&たぁくん&たかさん&タケゾーさん、シナモンのみかさん&近藤さん&向井さん、Go.Micのさちこちゃん&ももえちゃん&れいかちゃん&もみ君、どうもありがとうございました☆
それから来てくれたお客さんとALECXのスタッフさんもありがとうございました☆
お客さんはあまり呼べなくて、直前になって来れなくなってしまった人も何人かいてショックだったけど、ライブ後のお客さんや出演者の反応も良くて、それなりに満足のいくライブでした。
[Go.Mic]
Go.Micのライブを観たのはまだ今回が3回目でした。
高2のガールズバンドで全曲オリジナルなんて凄いです!
ギターとベースのコーラスも入って凄いと思った。
[Cinnamon Sugar Powder]
前のGo.Micとは打って変わって大人の雰囲気。
でも、全く違和感なかったし、高校生のお客さんもシナモンの音楽に惹き付けられていました。
やっぱみかさんの歌声は癒されます。
[食い逃げリーダー]
1曲目から食い逃げリーダーの曲で自分が一番好きな曲だったので興奮しました!
こちらも高校生のお客さんの心を掴んでいました。
ボーカルのMeGちゃんがMCで信濃忍者の話題を出してくれて感激!
[sperm]
このライブがなんと記念すべき初ライブ!
初ライブで色々ハプニング等もあったけど、初々しくて可愛かった!
ボーカルのりりあちゃんは風邪が完治してなくて本調子ではなかったかもしれないけど、ボーカリストとして光るものを感じた。
[マカロニ倶楽部]
約1年ぶりのライブがユーキ企画で感激!
コウさんのMCで会場を盛り上げてくれました。
自分的には『センセイ』を聴きたかったです!
[自分のライブ]
Rainbow Cityのサビの最後の高音部分は動きながらだとかなり厳しいです。
普通に歌ってるだけならそう無理しなくても出る音なんですが…。
新曲『弾丸』は途中で歌詞を忘れ、全然違う不自然な歌詞で歌ってた部分があったけど、バレなかったかな?
この曲は自分的にはかなりカッコイイ曲だと思います。
[セットリスト]
新登場曲『H.』の「僕が君にできること」
①信濃忍者
(MC)
②上昇気流
③Rainbow City
(MC)
④GO-HEY!
(MC)
⑤弾丸
(MC)
⑥ユーキオンド
(アンコール)ニホンジン
ライブ後、食い逃げリーダーの男性メンバー3人と打ち上げをしました。(MeGちゃんは明日の朝早い為、車の中で仮眠)
それから来てくれたお客さんとALECXのスタッフさんもありがとうございました☆
お客さんはあまり呼べなくて、直前になって来れなくなってしまった人も何人かいてショックだったけど、ライブ後のお客さんや出演者の反応も良くて、それなりに満足のいくライブでした。
[Go.Mic]
Go.Micのライブを観たのはまだ今回が3回目でした。
高2のガールズバンドで全曲オリジナルなんて凄いです!
ギターとベースのコーラスも入って凄いと思った。
[Cinnamon Sugar Powder]
前のGo.Micとは打って変わって大人の雰囲気。
でも、全く違和感なかったし、高校生のお客さんもシナモンの音楽に惹き付けられていました。
やっぱみかさんの歌声は癒されます。
[食い逃げリーダー]
1曲目から食い逃げリーダーの曲で自分が一番好きな曲だったので興奮しました!
こちらも高校生のお客さんの心を掴んでいました。
ボーカルのMeGちゃんがMCで信濃忍者の話題を出してくれて感激!
[sperm]
このライブがなんと記念すべき初ライブ!
初ライブで色々ハプニング等もあったけど、初々しくて可愛かった!
ボーカルのりりあちゃんは風邪が完治してなくて本調子ではなかったかもしれないけど、ボーカリストとして光るものを感じた。
[マカロニ倶楽部]
約1年ぶりのライブがユーキ企画で感激!
コウさんのMCで会場を盛り上げてくれました。
自分的には『センセイ』を聴きたかったです!
[自分のライブ]
Rainbow Cityのサビの最後の高音部分は動きながらだとかなり厳しいです。
普通に歌ってるだけならそう無理しなくても出る音なんですが…。
新曲『弾丸』は途中で歌詞を忘れ、全然違う不自然な歌詞で歌ってた部分があったけど、バレなかったかな?
この曲は自分的にはかなりカッコイイ曲だと思います。
[セットリスト]
新登場曲『H.』の「僕が君にできること」
①信濃忍者
(MC)
②上昇気流
③Rainbow City
(MC)
④GO-HEY!
(MC)
⑤弾丸
(MC)
⑥ユーキオンド
(アンコール)ニホンジン
ライブ後、食い逃げリーダーの男性メンバー3人と打ち上げをしました。(MeGちゃんは明日の朝早い為、車の中で仮眠)
| ホーム |