改めて…
昨日のブログ(日付的には今日ですが)が中途半端だったので、改めて書きます。
あのブログを書いてる途中、眠くて何回意識が飛んだことか!
まず、スウィートメロディー8に出演してくれるLineのライブを初めて観たんですが、ボーカルのあきちゃんの歌声が結構自分の好きな感じの歌声だと思った。
ややかすれ系の可愛い声というか。
ていうか、自分の好きな歌声っていくつかのタイプがあるんですけどね。
女性ボーカルだったら可愛い系の声、でも、のぞみちゃんの歌声は決して可愛い系ではないけど好きです。
のぞみちゃんの場合は歌声よりも歌い方なのかな?
男性ボーカルの場合は特にコレってのはないんですが、強いて言うなら個性的な声かな?
H.の村井さんも個性的な方だと思うし、今のユーキの登場曲の前に登場曲として使ってた名古屋の某バンドのボーカルも個性的な声だし、その前に登場曲として使ってたもう活動してない名古屋の某バンドのボーカルも個性的な歌声でした。
今回、恭子ちゃんは2回目の企画だったんですが、前回の初企画と比べて問題点が色々と改善されてました。
恭子ちゃん曰く「ユーキさんのアドバイスを聞いて改善しました」そうです♪
ちなみに自分が主にどんなアドバイスをしたのかというと、
ライブは出来るだけ22時までに終わらせること
主催者は出来るだけホール内で出演者のライブを観ていること
主催者はトリで演奏すること
といった感じです。
そういえばこのライブの時、5月のパワナイ7号に出演を依頼している某バンドのボーカルの人が「その時期はちょっと厳しいと思う」と言ってました。
でも可能性がある限り諦めません!
その人(仮に「S君」としておきます)との話にはまだ続きがあります。
その人のバンドのあるメンバーの人が企画をやってるんですが、次回のその企画にユーキを呼びたいというのです!!
まだ日にちとかは決まってませんが。
是非出演したいです!!
てか、そのイベントって高校生バンド限定だと思ってたけど、高校生でもバンドでもなく、集客力もない自分が本当に出演してもいいのかな~?
S君も企画やってる人もユーキのライブを観たことがあるそうです。
S君が言うには、±@2と対バンした時に観たとか??
てか、プラマイを企画に呼んだことは2回あるけど、その時にユーキは出演してないぞ!
S君はアコちゃんと仲が良いそうで、S君よりも4歳も年上なのに「アコちゃん」と呼んでました。
プラマイと対バンしたというのは記憶違いで、アコちゃんが来ていたライブの間違いではないか?
となると、アコちゃんが唯一来てくれたライブといったら、犬タマやとろなどが出演したパワナイ4号か?
あとこれも記憶違いで、ユーキのライブで「信濃の国の替え歌をやってた」と言ってた。
信濃の国の替え歌ってそれはnativeじゃん!
あれは替え歌とは違うか。
恐らく「信濃忍者」の事だとは思うけど、信濃の国の替え歌かいっ!!
バタバタバタ…
あのブログを書いてる途中、眠くて何回意識が飛んだことか!
まず、スウィートメロディー8に出演してくれるLineのライブを初めて観たんですが、ボーカルのあきちゃんの歌声が結構自分の好きな感じの歌声だと思った。
ややかすれ系の可愛い声というか。
ていうか、自分の好きな歌声っていくつかのタイプがあるんですけどね。
女性ボーカルだったら可愛い系の声、でも、のぞみちゃんの歌声は決して可愛い系ではないけど好きです。
のぞみちゃんの場合は歌声よりも歌い方なのかな?
男性ボーカルの場合は特にコレってのはないんですが、強いて言うなら個性的な声かな?
H.の村井さんも個性的な方だと思うし、今のユーキの登場曲の前に登場曲として使ってた名古屋の某バンドのボーカルも個性的な声だし、その前に登場曲として使ってたもう活動してない名古屋の某バンドのボーカルも個性的な歌声でした。
今回、恭子ちゃんは2回目の企画だったんですが、前回の初企画と比べて問題点が色々と改善されてました。
恭子ちゃん曰く「ユーキさんのアドバイスを聞いて改善しました」そうです♪
ちなみに自分が主にどんなアドバイスをしたのかというと、
ライブは出来るだけ22時までに終わらせること
主催者は出来るだけホール内で出演者のライブを観ていること
主催者はトリで演奏すること
といった感じです。
そういえばこのライブの時、5月のパワナイ7号に出演を依頼している某バンドのボーカルの人が「その時期はちょっと厳しいと思う」と言ってました。
でも可能性がある限り諦めません!
その人(仮に「S君」としておきます)との話にはまだ続きがあります。
その人のバンドのあるメンバーの人が企画をやってるんですが、次回のその企画にユーキを呼びたいというのです!!
まだ日にちとかは決まってませんが。
是非出演したいです!!
てか、そのイベントって高校生バンド限定だと思ってたけど、高校生でもバンドでもなく、集客力もない自分が本当に出演してもいいのかな~?
S君も企画やってる人もユーキのライブを観たことがあるそうです。
S君が言うには、±@2と対バンした時に観たとか??
てか、プラマイを企画に呼んだことは2回あるけど、その時にユーキは出演してないぞ!
S君はアコちゃんと仲が良いそうで、S君よりも4歳も年上なのに「アコちゃん」と呼んでました。
プラマイと対バンしたというのは記憶違いで、アコちゃんが来ていたライブの間違いではないか?
となると、アコちゃんが唯一来てくれたライブといったら、犬タマやとろなどが出演したパワナイ4号か?
あとこれも記憶違いで、ユーキのライブで「信濃の国の替え歌をやってた」と言ってた。
信濃の国の替え歌ってそれはnativeじゃん!
あれは替え歌とは違うか。
恐らく「信濃忍者」の事だとは思うけど、信濃の国の替え歌かいっ!!
バタバタバタ…
スポンサーサイト
ことだま
SOUの恭子ちゃん企画の「ことだま」を観にRaizへ行ってきました。
ナンパボーイズの2人によるユニットや、スウィート8への出演が決まっているLineも出演しました。
Lineのボーカルの子には挨拶出来なかったけど、ギターのゆみかちゃんと少し話しました。
実は以前バンドでドラムをやってて、ギターはまだ始めたばかりだとか。
ちなみにそのバンドのライブは、文化祭の時に一度観てます!
ちょっと中途半端ですが、眠くてなかなか話が進まないので、今日はここまでにします!
ナンパボーイズの2人によるユニットや、スウィート8への出演が決まっているLineも出演しました。
Lineのボーカルの子には挨拶出来なかったけど、ギターのゆみかちゃんと少し話しました。
実は以前バンドでドラムをやってて、ギターはまだ始めたばかりだとか。
ちなみにそのバンドのライブは、文化祭の時に一度観てます!
ちょっと中途半端ですが、眠くてなかなか話が進まないので、今日はここまでにします!
スウィート8出演者発表!!
今日2回目のブログです。
4月12日開催のスウィートメロディー8の出演者が決まりました!
もしかしたらもう1組増えるかもしれませんが。
今回の出演者は大人(30代)1組と高校生4組という、妙な組み合わせとなってます。
とりあえず、出演者の発表です。
『nero.』
ユーキ企画には、パワナイ2号、スウィート4に続いて3回目の出演となります。
去年の9月以来のライブとなるのかな?
『twins』
千曲市在住(?)の高校2年生の女性2人組です。
ボーカル&ピアノの編成で、The Bettyを思い出させます
『Water Lily』
志学館高校1年生音楽部の女性2人組です。
ライブは一度観てますが、まだ会って話したことはありません。
『Sunlight』
高校1年生の男性2人組。
先日のビレッジ企画の時にスカウトしました。
『Line』
志学館高校1年生の女性2人組。
まだライブを観たことも会ったこともありませんが、今週金曜日に初めてライブが観れます。
今回の企画の最大の狙いは、まだ交流の無い高1の3組を交流させることです。
ビレッジ企画の時にSunlightの人と話したら、高1で他にアコースティックをやってる人を知らないというので、既に出演が決まってたWater Lilyや、最近ネットでその存在を知ったLineと対バンさせたら面白いのではないかと思ったのです!
そんな訳で、唯一の大人の出演者になるかもしれないnero.にとってはやりにくいライブとなるかもしれません。
4月12日開催のスウィートメロディー8の出演者が決まりました!
もしかしたらもう1組増えるかもしれませんが。
今回の出演者は大人(30代)1組と高校生4組という、妙な組み合わせとなってます。
とりあえず、出演者の発表です。
『nero.』
ユーキ企画には、パワナイ2号、スウィート4に続いて3回目の出演となります。
去年の9月以来のライブとなるのかな?
『twins』
千曲市在住(?)の高校2年生の女性2人組です。
ボーカル&ピアノの編成で、The Bettyを思い出させます
『Water Lily』
志学館高校1年生音楽部の女性2人組です。
ライブは一度観てますが、まだ会って話したことはありません。
『Sunlight』
高校1年生の男性2人組。
先日のビレッジ企画の時にスカウトしました。
『Line』
志学館高校1年生の女性2人組。
まだライブを観たことも会ったこともありませんが、今週金曜日に初めてライブが観れます。
今回の企画の最大の狙いは、まだ交流の無い高1の3組を交流させることです。
ビレッジ企画の時にSunlightの人と話したら、高1で他にアコースティックをやってる人を知らないというので、既に出演が決まってたWater Lilyや、最近ネットでその存在を知ったLineと対バンさせたら面白いのではないかと思ったのです!
そんな訳で、唯一の大人の出演者になるかもしれないnero.にとってはやりにくいライブとなるかもしれません。
やっと来た!
今月7日に名古屋へ行って購入した、藤城清治の版画が今日届きました!
額の裏側には藤城氏の直筆サインが入ってます。

問題はこれを部屋のどこに飾るかだな。
予定してたカーテンの上は狭くて結構斜めにしないと飾れないので別の所だな。
このやる気の無さはいったい何なんだろう?
会社の事でやらなくてはならない宿題というか課題がいっぱいあるのに、全然やる気が出ません。
こんなことだから学生時代に勉強もできなかったんだよな。
自分の好きな事だったらすごい集中して出来るのに、面倒な事にはなかなか手をつけられなくて。
とりあえず、あの人に怒られないように気分を切り替えてやるしかないな。
今日はあいのりやらないのかよ~。
てか、3月で終わるなんて寂しいよ!
ちなみに今あいのり以外で好きな番組は、爆笑レッドカーペット、エンタの神様、秘密のケンミンSHOWです。
額の裏側には藤城氏の直筆サインが入ってます。

問題はこれを部屋のどこに飾るかだな。
予定してたカーテンの上は狭くて結構斜めにしないと飾れないので別の所だな。
このやる気の無さはいったい何なんだろう?
会社の事でやらなくてはならない宿題というか課題がいっぱいあるのに、全然やる気が出ません。
こんなことだから学生時代に勉強もできなかったんだよな。
自分の好きな事だったらすごい集中して出来るのに、面倒な事にはなかなか手をつけられなくて。
とりあえず、あの人に怒られないように気分を切り替えてやるしかないな。
今日はあいのりやらないのかよ~。
てか、3月で終わるなんて寂しいよ!
ちなみに今あいのり以外で好きな番組は、爆笑レッドカーペット、エンタの神様、秘密のケンミンSHOWです。
2年8ヶ月ぶり&H.ライブ
日曜日は、夜JでH.のライブがあるため、長野へ行ってきました。
13時に長野駅前で松尾君(元「チャボ」)と待ち合わせし、「引退を賭けたライブ長野編」の時以来2年8ヶ月ぶりに会うことができました!
そしてロイホへ行き、食べながら色々語りました。
その後、まきちゃん(元「相愛傘」)とも会いました。
まきちゃんと会ったのも2年8ヶ月ぶりです。
髪型が変わってたり、眼鏡をかけてたりして、最初「本当にまきちゃん?」と思ったけど、相変わらず可愛かった!
その後、地下道に行って松尾君の路上ライブを観て、会社の事でやる事があったので5時前に松尾君と別れ、ネットカフェへ行ったけど身分証明書が無かったために利用できなくて、仕方ないので車へ行って仕事の事を少しやって、そしてJへ!
H.のライブを観るのは約1年ぶりです。
H.の出順は5組中3番目。
メンバーの人が来ないか物販の近くで待ってたけどなかなか来なくて、そしたらベースのEMIさんが来たので話しかけるタイミングを計ってたら、すぐにどこかへ行ってしまって…。
自分の事に気付かなかったのか、それともユーキの事なんか忘れてしまったのか、ちょっとショックでした。
メンバーの誰にも挨拶ができないうちにH.の出番がやってきて、前から2列目で観戦しました。
5曲だけだったけど、すごい楽しめました!
最後の曲で、3月11日にメジャーデビューする曲「僕が君にできること」の演奏中はなんか泣きそうになってしまった。
感動と興奮が交錯して。
ライブ後、物販にEMIさんが来たので行ってみたら、EMIさんの方から話しかけてきてくれて嬉しかった!
ライブ中にユーキの存在に気付いたそうです。
やっぱEMIさんがユーキの事を忘れる訳ないですよね!
一昨年の年末にパワナイ5号に出演してくれた時、ユーキのライブの時にEMIさんが物販コーナーの所から一緒に踊ってくれてて、H.のメンバーの中で一番盛り上がってくれてたくらいなので!
次の日が早番で朝3時40分起きのため、その後の2組を観ずに帰りました。
EMIさん以外のメンバーの人とは挨拶さえ出来なかったのが残念でした。
4月4日にまたJに来るので、その時は次の日休みだし、最後まで残って他のメンバーの人とも話したいと思います。
4月に長野に来る時にはメジャーバンドとして来るんだな~。
13時に長野駅前で松尾君(元「チャボ」)と待ち合わせし、「引退を賭けたライブ長野編」の時以来2年8ヶ月ぶりに会うことができました!
そしてロイホへ行き、食べながら色々語りました。
その後、まきちゃん(元「相愛傘」)とも会いました。
まきちゃんと会ったのも2年8ヶ月ぶりです。
髪型が変わってたり、眼鏡をかけてたりして、最初「本当にまきちゃん?」と思ったけど、相変わらず可愛かった!
その後、地下道に行って松尾君の路上ライブを観て、会社の事でやる事があったので5時前に松尾君と別れ、ネットカフェへ行ったけど身分証明書が無かったために利用できなくて、仕方ないので車へ行って仕事の事を少しやって、そしてJへ!
H.のライブを観るのは約1年ぶりです。
H.の出順は5組中3番目。
メンバーの人が来ないか物販の近くで待ってたけどなかなか来なくて、そしたらベースのEMIさんが来たので話しかけるタイミングを計ってたら、すぐにどこかへ行ってしまって…。
自分の事に気付かなかったのか、それともユーキの事なんか忘れてしまったのか、ちょっとショックでした。
メンバーの誰にも挨拶ができないうちにH.の出番がやってきて、前から2列目で観戦しました。
5曲だけだったけど、すごい楽しめました!
最後の曲で、3月11日にメジャーデビューする曲「僕が君にできること」の演奏中はなんか泣きそうになってしまった。
感動と興奮が交錯して。
ライブ後、物販にEMIさんが来たので行ってみたら、EMIさんの方から話しかけてきてくれて嬉しかった!
ライブ中にユーキの存在に気付いたそうです。
やっぱEMIさんがユーキの事を忘れる訳ないですよね!
一昨年の年末にパワナイ5号に出演してくれた時、ユーキのライブの時にEMIさんが物販コーナーの所から一緒に踊ってくれてて、H.のメンバーの中で一番盛り上がってくれてたくらいなので!
次の日が早番で朝3時40分起きのため、その後の2組を観ずに帰りました。
EMIさん以外のメンバーの人とは挨拶さえ出来なかったのが残念でした。
4月4日にまたJに来るので、その時は次の日休みだし、最後まで残って他のメンバーの人とも話したいと思います。
4月に長野に来る時にはメジャーバンドとして来るんだな~。
ビレッジ企画
土曜日はダルーズへビレッジの企画を観に行ってきました。
他にスマンスやさよさんやtwins、ポリ君がサポートで参加しているK2-UNITなど、知り合いアーティストが多数出演しました。
この日感じたこと
自分が松本の高校生アコースティック界の橋渡し役になるべきなんだと。
勝手な思い込みかもしれないけど。
今日はH.のライブだ!
ユーキは言わずと知れたH.ファンで(えっ!?知らない?)、ライブの登場曲にもH.の曲を使ってるくらいなんで、約1年ぶりに観るライブですごい楽しみです!
インディーズとして観る最後のライブになります。
他にスマンスやさよさんやtwins、ポリ君がサポートで参加しているK2-UNITなど、知り合いアーティストが多数出演しました。
この日感じたこと
自分が松本の高校生アコースティック界の橋渡し役になるべきなんだと。
勝手な思い込みかもしれないけど。
今日はH.のライブだ!
ユーキは言わずと知れたH.ファンで(えっ!?知らない?)、ライブの登場曲にもH.の曲を使ってるくらいなんで、約1年ぶりに観るライブですごい楽しみです!
インディーズとして観る最後のライブになります。
初猿
新しいデジカメを買いに行ってきました!
最初、ポイントカードを持っているヤマダ電機へ行ったんですが、買おうとしていたニコンのやつが在庫がないってことで、今日は手に入らないとの事。
だったらと思い、ヤマダを諦めエイデンへ。
すると、エイデンにはその機種が展示さえされてなかった。
でもキャノンのやつで気に入ったのがあったので、それを買うことにした。
ついでにエイデンのカードを作ってもらうことにした。
家からはエイデンよりもヤマダの方が近いけど、エイデンは名古屋が本拠地の家電品店なので!
新しく買ったカメラで試し撮りしてみました。

最近ほとんど弾いてないベース…。
弾きたいんだけどなかなか暇が!(言い訳です)
で、その後、岡谷のグラブ・ザ・モンキーへ初めて行きました。
とろのひろみんが組んでいるバンド『DeDen ピロンキー』のライブを観に!
地図を見て「この辺だよな~」と思う場所には「2F ダンス教室」と書かれた2階建ての建物があるだけで、もう少し先へ行ってみたけど民家があるだけ。
じゃあやっぱあの建物の中なのか?と思い、1周して再びその建物へ。
そしたら建物の中からギターを持った人が出てきたので、この中らしい。
看板も出てなくて分かりにくい!
中の雰囲気は上田のブレイクと何となく似ていると思った。
これで県内の主要ライブハウスでまだ行ってないのは、あと中野JAMと上諏訪のASIAと伊那のグラムハウスだな。
ひろみんのバンドの演奏は3曲だけだったけど、ひろみんがエレキギターを弾きながら歌ったりコーラスしてるのが凄く新鮮に感じて、もっと沢山観たいと思った!
ひろみんのカンペを見ながらのMCも笑った!
なかなか面白いバンドでした☆
最初、ポイントカードを持っているヤマダ電機へ行ったんですが、買おうとしていたニコンのやつが在庫がないってことで、今日は手に入らないとの事。
だったらと思い、ヤマダを諦めエイデンへ。
すると、エイデンにはその機種が展示さえされてなかった。
でもキャノンのやつで気に入ったのがあったので、それを買うことにした。
ついでにエイデンのカードを作ってもらうことにした。
家からはエイデンよりもヤマダの方が近いけど、エイデンは名古屋が本拠地の家電品店なので!
新しく買ったカメラで試し撮りしてみました。

最近ほとんど弾いてないベース…。
弾きたいんだけどなかなか暇が!(言い訳です)
で、その後、岡谷のグラブ・ザ・モンキーへ初めて行きました。
とろのひろみんが組んでいるバンド『DeDen ピロンキー』のライブを観に!
地図を見て「この辺だよな~」と思う場所には「2F ダンス教室」と書かれた2階建ての建物があるだけで、もう少し先へ行ってみたけど民家があるだけ。
じゃあやっぱあの建物の中なのか?と思い、1周して再びその建物へ。
そしたら建物の中からギターを持った人が出てきたので、この中らしい。
看板も出てなくて分かりにくい!
中の雰囲気は上田のブレイクと何となく似ていると思った。
これで県内の主要ライブハウスでまだ行ってないのは、あと中野JAMと上諏訪のASIAと伊那のグラムハウスだな。
ひろみんのバンドの演奏は3曲だけだったけど、ひろみんがエレキギターを弾きながら歌ったりコーラスしてるのが凄く新鮮に感じて、もっと沢山観たいと思った!
ひろみんのカンペを見ながらのMCも笑った!
なかなか面白いバンドでした☆
名古屋での話
7日に名古屋へ行って来たんですが、滞在時間はわずか5時間で、本当はもっとゆっくりしていたかったです。
そんな中、以前あるテレビ番組で紹介されてた名古屋限定のものが買えて良かったです!
それは、「つけてみそかけてみそ」という、味噌ダレです。
ソースやマヨネーズのような容器に味噌かつなどにかける味噌ダレが入っていて、自宅で気軽に名古屋の味が楽しめるのです。
とんかつだけでなく、色んなものに合うそうです。
それから、名古屋のタワレコでCDを3枚買いました。
3枚ともBase Ball BearのCDです。(うち1枚はシングル)
先月発売された2枚組のアルバムも買ったんですが、そのアルバムはインディーズ時代の曲を集めた作品だそうです。
それを聴いた感想ですが、良い曲は入ってるんですが、ちょっと物足りなかったです。
というのは、インディーズ時代の曲にはベースの関根史織のコーラスが入ってないからです!
自分にとってBase Ball Bearの最大の魅力はあのコーラスなので!!
5月10日のJのライブ行こうかな。
そんな中、以前あるテレビ番組で紹介されてた名古屋限定のものが買えて良かったです!
それは、「つけてみそかけてみそ」という、味噌ダレです。
ソースやマヨネーズのような容器に味噌かつなどにかける味噌ダレが入っていて、自宅で気軽に名古屋の味が楽しめるのです。
とんかつだけでなく、色んなものに合うそうです。
それから、名古屋のタワレコでCDを3枚買いました。
3枚ともBase Ball BearのCDです。(うち1枚はシングル)
先月発売された2枚組のアルバムも買ったんですが、そのアルバムはインディーズ時代の曲を集めた作品だそうです。
それを聴いた感想ですが、良い曲は入ってるんですが、ちょっと物足りなかったです。
というのは、インディーズ時代の曲にはベースの関根史織のコーラスが入ってないからです!
自分にとってBase Ball Bearの最大の魅力はあのコーラスなので!!
5月10日のJのライブ行こうかな。
ブリキの太鼓&Raiz

この日の出来事とは関係ありませんが、画像は土曜日に行った藤城清治の個展のチラシです。
藤城氏はもう80歳を超えたお爺さんですが、メルヘンチックな作品を制作されてます。
日曜日は2009年のユーキ初ライブで、ブリキの太鼓に出演させていただきました。
主催者の真野さん(風太郎さん)、どうも有難うございました!
先日の日記に恭子ちゃんは「きよぱち」で出ると書きましたが、相方のぱちちゃんが出れなくなったため、サポートのギタリストとSOUとして出演しました。
恭子ちゃんは基本的に、相方が男性の時のユニット名は「SOU」で、相方が女性の時は別のユニット名のようです。
この日のトップは、びーだまのボーカルののぞみちゃんが組んでる3人組ユニットの『ばなな★上昇中』。
メンバーにもう1人「のぞみ」という名前の子がいるため、このユニットでの呼び方は「はせこ」です。
でも自分はあくまでも呼び慣れた「のぞみちゃん」と呼びますが。
そのボーカルののぞみちゃんですが、やっぱあの歌声は好きだって改めて思った!
特に少し高めの歌声が凄く心に響いて、泣きそうになってしまったくらい。
ユーキは5組中3番目に歌いました。
のぞみちゃんが聴きたいというので、今回歌う予定のなかった「信濃忍者」を急遽歌うことにしました。
ライブの出来は、振り付け練習を全然してなかったので、まぁあんなもんだろうって感じの出来でした。
ただ、昨日の日記に書いた「その曲になりきって歌う」という事を意識して歌ったので、今までよりは少しは心の入ったライブだったとは思います。
でも所詮自分には、まだそれだけの事が出来る歌唱力も表現力もありませんが!
この日のセットリストは
①信濃忍者 ②S ③僕にできること ④Rainbow City ⑤GO-HEY!
ライブ後はRaizへナンパボーイズやcoccasなどが出演したライブを観に行きました。
名古屋5時間
朝一の普通列車に乗って名古屋へ行ってきました。
10時過ぎに名古屋に着き、近鉄パッセの中のタワーレコードなどへ行ってから、味噌煮込みうどんを食べ、その後栄の書店で行われている藤城清治の個展(版画展)へ。
一旦作品を一通り見ておいて、また後で来ることにして、オアシス21へ向かっていたら久屋大通りの噴水の前で路上ライブをやってたので少し観ていくことに。

画質が悪くてすいません。
今回デジカメは持って行かなくて、カメラ機能には力を入れてない自分の携帯で撮影したので。
3バンド合同の路上ライブで、うち1バンドは何度かライブを観たことのあるバンドでした。
長野県ではバンドがアンプなどを持ち込んで路上ライブをやってる光景なんてほとんど見たことがないけど、名古屋の栄地区では土日を中心に昼間にバンドがよく路上ライブをやってます。
全国デビューしている女性ボーカルバンドのライブを観ていったんですが、楽曲もボーカルの声もコーラスの感じも結構自分の好きな感じだと思った。
MCの時に、ライブが終わってからアンケートとフライヤーを配ると言ってたのに、アンケートを1人の人に配っただけで、そのうちメンバーで食事(?)に行ってしまいました。
「自分達を売り込む気があるのか?」と思ってしまった!
でもライブは凄く勉強になりました。
「ボーカルはその曲になりきって歌い演じなければならない」と思いました。
表現が変かもしれないですが、その曲でお客さんに何を伝えたいかをしっかり考えて、その曲を表現しなくてはいけないと感じたのです。
その後再び個展へ。
かな~り迷った末、購入する作品が決まりました。
結局、展示してあった中で一番安い4万4000円の作品になりました。
購入した作品が届くのは3週間後くらいになるそうです。
本当はもう少し大きい10万円前後の作品を購入するつもりで行ったんですが、今回展示されてる10万円以上の作品の中には、そこまでの大金を払ってまで欲しいと思えるほどの魅力を感じる作品が無かったので、小さくて安い作品を選びました。
それでも、7,8年くらい前に購入した小澤摩純の作品よりも大きくて高いです。
帰りは名古屋発15時の「しなの」に乗車。
17時半くらいに自宅に着き、車でミュージックコートHANAへ行きました。
この日はAmi.ちゃん(スカチャンボーカルの亜実ちゃん)やtwinsなどが出演した、スマンス企画のライブでした。
Ami.ちゃんのソロライブは今回初めて観ました☆
10時過ぎに名古屋に着き、近鉄パッセの中のタワーレコードなどへ行ってから、味噌煮込みうどんを食べ、その後栄の書店で行われている藤城清治の個展(版画展)へ。
一旦作品を一通り見ておいて、また後で来ることにして、オアシス21へ向かっていたら久屋大通りの噴水の前で路上ライブをやってたので少し観ていくことに。

画質が悪くてすいません。
今回デジカメは持って行かなくて、カメラ機能には力を入れてない自分の携帯で撮影したので。
3バンド合同の路上ライブで、うち1バンドは何度かライブを観たことのあるバンドでした。
長野県ではバンドがアンプなどを持ち込んで路上ライブをやってる光景なんてほとんど見たことがないけど、名古屋の栄地区では土日を中心に昼間にバンドがよく路上ライブをやってます。
全国デビューしている女性ボーカルバンドのライブを観ていったんですが、楽曲もボーカルの声もコーラスの感じも結構自分の好きな感じだと思った。
MCの時に、ライブが終わってからアンケートとフライヤーを配ると言ってたのに、アンケートを1人の人に配っただけで、そのうちメンバーで食事(?)に行ってしまいました。
「自分達を売り込む気があるのか?」と思ってしまった!
でもライブは凄く勉強になりました。
「ボーカルはその曲になりきって歌い演じなければならない」と思いました。
表現が変かもしれないですが、その曲でお客さんに何を伝えたいかをしっかり考えて、その曲を表現しなくてはいけないと感じたのです。
その後再び個展へ。
かな~り迷った末、購入する作品が決まりました。
結局、展示してあった中で一番安い4万4000円の作品になりました。
購入した作品が届くのは3週間後くらいになるそうです。
本当はもう少し大きい10万円前後の作品を購入するつもりで行ったんですが、今回展示されてる10万円以上の作品の中には、そこまでの大金を払ってまで欲しいと思えるほどの魅力を感じる作品が無かったので、小さくて安い作品を選びました。
それでも、7,8年くらい前に購入した小澤摩純の作品よりも大きくて高いです。
帰りは名古屋発15時の「しなの」に乗車。
17時半くらいに自宅に着き、車でミュージックコートHANAへ行きました。
この日はAmi.ちゃん(スカチャンボーカルの亜実ちゃん)やtwinsなどが出演した、スマンス企画のライブでした。
Ami.ちゃんのソロライブは今回初めて観ました☆
出たかった!
某実力派バンドのメンバーの方からライブの出演依頼があったんですが、その日は仕事で都合がつかないため、お断りさせていただきました。
出たかったな~。
自分がバンドから出演を依頼されることなんてそうはないし、あのバンドに誘ってもらえて凄く光栄なので、是非とも出演したかったんですが…。
とりあえず、5月のパワナイ7号に向けて頑張ろう!
あと、自分は出演しないけど、4月のスウィート8も良いイベントにしなくては!
その前に、今度の日曜日のブリキの太鼓も、あの雰囲気の中でユーキの違った魅力を出せるよう頑張ります♪
出たかったな~。
自分がバンドから出演を依頼されることなんてそうはないし、あのバンドに誘ってもらえて凄く光栄なので、是非とも出演したかったんですが…。
とりあえず、5月のパワナイ7号に向けて頑張ろう!
あと、自分は出演しないけど、4月のスウィート8も良いイベントにしなくては!
その前に、今度の日曜日のブリキの太鼓も、あの雰囲気の中でユーキの違った魅力を出せるよう頑張ります♪
2009年初ライブ
今度の日曜日(8日)はユーキの2009年初ライブとなる、『ブリキの太鼓』があります。
普段のライブハウスでのライブとは違った、まったりとしたライブになると思います。
そんな今回のブリキの太鼓なんですが、自分以外の出演者4組のうち、3組とは知り合い、もしくはメンバーに知り合いがいます。
岩崎穂高君は『純歌』としてスウィートメロディー4に出演してるし、『ばなな☆上昇中』のボーカルののぞみちゃんは『びーだま』としてスウィートメロディー7に出演してるし、『きよぱち』の恭子ちゃんはSOUとしてスウィート7に出演しているし、それ以外にも色々と関わっているし、相方のぱちちゃんはスウィート7の幻の出演者となってしまった『はっぴーせっと』の1人だったし。
そんな具合に今回のライブは自分にとってかなりの身内ライブという感覚です。
自分の企画でさえ、全く面識の無かったバンドを何組も呼ぶ事があるので、そういう意味では今回のライブは他の出演者にあまり気を遣わずにできそうです。
ちなみにパワナイ6号の時は、自分以外の5組中、山本新さん、Rany:38℃、CaeSaRの3組が、それまで全く面識がなくて呼んだ出演者です。
普段のライブハウスでのライブとは違った、まったりとしたライブになると思います。
そんな今回のブリキの太鼓なんですが、自分以外の出演者4組のうち、3組とは知り合い、もしくはメンバーに知り合いがいます。
岩崎穂高君は『純歌』としてスウィートメロディー4に出演してるし、『ばなな☆上昇中』のボーカルののぞみちゃんは『びーだま』としてスウィートメロディー7に出演してるし、『きよぱち』の恭子ちゃんはSOUとしてスウィート7に出演しているし、それ以外にも色々と関わっているし、相方のぱちちゃんはスウィート7の幻の出演者となってしまった『はっぴーせっと』の1人だったし。
そんな具合に今回のライブは自分にとってかなりの身内ライブという感覚です。
自分の企画でさえ、全く面識の無かったバンドを何組も呼ぶ事があるので、そういう意味では今回のライブは他の出演者にあまり気を遣わずにできそうです。
ちなみにパワナイ6号の時は、自分以外の5組中、山本新さん、Rany:38℃、CaeSaRの3組が、それまで全く面識がなくて呼んだ出演者です。
2組決定!!

ケチャップマニアの解散ライブのチケットが取れました!
解散ライブといっても、東京で5月5,6日に2日連続でやって、10日に名古屋でやって、その3回のライブ全てが「解散ライブ」なんです。
自分が行くのは5月5日の東京下北沢でのライブの1日目なので、ラストライブって訳ではありません。
ラストライブは5月10日の名古屋です。
ケチャップマニアは名古屋出身のバンドなので!
名古屋出身だから好きになったって訳ではなく、元JAMSドラムのさちえちゃんに勧められて聴くようになったこのバンドがたまたま名古屋出身だっただけです。
本当は10日の名古屋のライブに行きたかったんですが、次の日が仕事なので、5日の東京にしたのです。
整理番号が56番なので、結構早く中に入れます。
まぁ自分は別に隅っこで静かに観てたいので、後の方でも良かったんですが!
タイトルの事なんですが、5月3日のパワナイ7号の自分以外では1組目となる出演者が決まりました!
しかも、今日1日で2組から出演OKの連絡が届きました!!
バンド名はまだ発表しませんが、2組ともユーキ企画初出演です。
でも対バンは2組とも1回ずつしてます。
7日の土曜日に名古屋へ行く予定です。
目的は、藤城清治の個展へ行って、作品を購入するためです。
でも、その日の夜に松本で予定があるため、ゆっくりできません。
名古屋での滞在時間は5時間くらいかな?
それか、前日に仕事が終わってから行って1泊しようかな?
日帰りで行く場合、行きが各駅+快速で帰りが「しなの」です。
その場合、名古屋での滞在時間よりも電車に乗ってる時間の方が長くなります。
| ホーム |