ライブ再開への道
コロナの影響で2月のライブを最後にライブ活動を休止しているのですが、
今のところ活動再開の目処は立っていません。
長野県内のライブハウスも営業を再開うる店が増えてきていますが、
自分のようなステージを動き回るようなスタイルの者にとってはまだ今まで通りに
ステージに立てる状態ではないと思っています。
ただ、野外での人が密集しないライブに関しては検討してもいいと思ってます。
数週間前からライブの振り付け練習を再開しました。
再開といっても、以前はライブの1週間前くらいからやっていた程度ですが。
それがライブ再開の目処も立ってない今なぜ始めたのかというと、
健康診断の結果があまり良くなかったため、“運動”として振り付け練習を
するようになったのです。
4月に開催予定だった自主企画で披露する予定だった新曲『大須夢町』は以前
ツイッターで一部公開しましたが、ライブで披露できるのはいつになるのか
まだ全く分かりません。
また、それに続く新曲の原案も出来、活動再開時には新曲2曲と新音源発売という
可能性もあります。
今のところ活動再開の目処は立っていません。
長野県内のライブハウスも営業を再開うる店が増えてきていますが、
自分のようなステージを動き回るようなスタイルの者にとってはまだ今まで通りに
ステージに立てる状態ではないと思っています。
ただ、野外での人が密集しないライブに関しては検討してもいいと思ってます。
数週間前からライブの振り付け練習を再開しました。
再開といっても、以前はライブの1週間前くらいからやっていた程度ですが。
それがライブ再開の目処も立ってない今なぜ始めたのかというと、
健康診断の結果があまり良くなかったため、“運動”として振り付け練習を
するようになったのです。
4月に開催予定だった自主企画で披露する予定だった新曲『大須夢町』は以前
ツイッターで一部公開しましたが、ライブで披露できるのはいつになるのか
まだ全く分かりません。
また、それに続く新曲の原案も出来、活動再開時には新曲2曲と新音源発売という
可能性もあります。
スポンサーサイト
とぅとぅとぅクリニック企画
23日の日曜日はALECXで『とぅとぅとぅクリニック』企画
~とぅとぅとぅクリニック休診記念~ 【松本、最先端医療】
に出演させていただきました。
とぅとぅとぅクリニックとの出会いは2年前に当時ALECXでブッキングスタッフを
されていた人から来たブッキングライブのお誘いの連絡が始まりです。
他に出演するライブとの兼ね合いの関係でその誘いは断ったのですが、
そのスタッフの人がとぅとぅとぅガールズ(当時のバンド名)にライブパフォーマンスの
参考になるかもしれないとユーキの事を話したところ、
対バンしたがっているので何とか出演してもらえないかと頼まれました。
そこで、そのライブには出演できないけど代わりにその年の6月に開催する
自主企画にそのバンド(とぅとぅとぅガールズ)を呼びたいと話し出演が実現し、
そこからとぅとぅとぅとの交流が始まりました。
その自分も誘われたけど断ったとぅとぅとぅガールズが出演したブッキングライブを
観客として観に行き、その時がメンバーとの初対面でした。
その後メンバーチェンジがあり『とぅとぅとぅぴーぽー』を経てバンド名が
『とぅとぅとぅクリニック』に変わり、計5回対バンさせてもらいました。
また、バンドは活動休止になってしまいますが、ボーカルのとむらさんと
ギターのえびさんによるユニット『信大ELEK-i-TELL連合』で4月18日の
自主企画『パワーナイトエクスプレス』に出演していただきます。

[セットリスト]
1.信州人
2.松本城初代城主・石川数正
3.中央西線
4.木曽路へGO!
5.それゆけ!きしめん!
6.尾張七代藩主・徳川宗春
7.おやきサンバ
~とぅとぅとぅクリニック休診記念~ 【松本、最先端医療】
に出演させていただきました。
とぅとぅとぅクリニックとの出会いは2年前に当時ALECXでブッキングスタッフを
されていた人から来たブッキングライブのお誘いの連絡が始まりです。
他に出演するライブとの兼ね合いの関係でその誘いは断ったのですが、
そのスタッフの人がとぅとぅとぅガールズ(当時のバンド名)にライブパフォーマンスの
参考になるかもしれないとユーキの事を話したところ、
対バンしたがっているので何とか出演してもらえないかと頼まれました。
そこで、そのライブには出演できないけど代わりにその年の6月に開催する
自主企画にそのバンド(とぅとぅとぅガールズ)を呼びたいと話し出演が実現し、
そこからとぅとぅとぅとの交流が始まりました。
その自分も誘われたけど断ったとぅとぅとぅガールズが出演したブッキングライブを
観客として観に行き、その時がメンバーとの初対面でした。
その後メンバーチェンジがあり『とぅとぅとぅぴーぽー』を経てバンド名が
『とぅとぅとぅクリニック』に変わり、計5回対バンさせてもらいました。
また、バンドは活動休止になってしまいますが、ボーカルのとむらさんと
ギターのえびさんによるユニット『信大ELEK-i-TELL連合』で4月18日の
自主企画『パワーナイトエクスプレス』に出演していただきます。

[セットリスト]
1.信州人
2.松本城初代城主・石川数正
3.中央西線
4.木曽路へGO!
5.それゆけ!きしめん!
6.尾張七代藩主・徳川宗春
7.おやきサンバ
1/12ALECX真っ昼間のライブ
12日の日曜日はALECXでライブでした。
この日のALECXは昼間と夜にそれぞれライブがあり、昼間は11:15スタートで
ライブの予定終了時間が13:30、出演者の完全撤収が14:30でした。
今回のライブはソロの人ばかりの出演者4組で自分へのチケット予約が入ってなくて
しかもこんな早い時間からのライブなんてお客さん自体僅かだろうと思い、
自分が出演する意味がないんじゃないかと正直あまり乗り気ではありませんでした。
しかし11時にオープンすると他の出演者で予約した顔なじみのお客さんが
沢山来たので、そんなネガティブな気持ちがあっという間に吹き飛びました。
ユーキは4組中2番目の出演で、今月2日に腰を痛めていたので当初は今回の
ライブで自分本来の動きが出来ないのではないかと不安もありましたが、
動きに関しては全く問題が無かったです。
ただ、練習不足もあって足のふらつきや中盤以降の声嗄れもあり決して納得のいく
出来ではありませんでしたが、慣れない時間帯のライブにしてはまずまずだったと
思います。
[セットリスト]
1.松本城初代城主・石川数正
2.GO-HEY!
3.木曽路へGO!
4.それゆけ!きしめん!
5.名古屋の和菓子
6.尾張七代藩主・徳川宗春
7.信州人
『名古屋の和菓子』のBメロの振り付けをまた変えてみたのですが、
あまりパッとしなかったのでまた変えるかもしれません。
ライブが終わり生産する時、ALECXでの予約でユーキを観に来てくれた人が
2人いると知り驚きました。
名前を確認したところ、ツイッターをフォローしてくれている外国人女性と、
その女性と一緒に来ていた男性だったようです。
その女性は確か、以前SONICでのライブ(松本リンクサーキットorWONG KEI)
でのライブ後にフォローしてくれた人です。
今回は自分の集客がゼロだと思っていたので、精算でその事を知り
とても嬉しかったです。
この日の昼間の松本市内は本町~大名町周辺が『松本あめ市』のため
歩行者天国となっていて、ライブ後に少し行ってみました。
最初にトイレに行きたいと思い信毎メディアガーデンに寄り、そのついでに2階の
アウトドアの店に寄っていったところ、気になるジャケットがあったので買って
いきました。
その後、縄手通りの所まで行き、まだ昼食を食べてなかったので出店で
牛串焼きと大阪焼きを買って食べました。
この日のALECXは昼間と夜にそれぞれライブがあり、昼間は11:15スタートで
ライブの予定終了時間が13:30、出演者の完全撤収が14:30でした。
今回のライブはソロの人ばかりの出演者4組で自分へのチケット予約が入ってなくて
しかもこんな早い時間からのライブなんてお客さん自体僅かだろうと思い、
自分が出演する意味がないんじゃないかと正直あまり乗り気ではありませんでした。
しかし11時にオープンすると他の出演者で予約した顔なじみのお客さんが
沢山来たので、そんなネガティブな気持ちがあっという間に吹き飛びました。
ユーキは4組中2番目の出演で、今月2日に腰を痛めていたので当初は今回の
ライブで自分本来の動きが出来ないのではないかと不安もありましたが、
動きに関しては全く問題が無かったです。
ただ、練習不足もあって足のふらつきや中盤以降の声嗄れもあり決して納得のいく
出来ではありませんでしたが、慣れない時間帯のライブにしてはまずまずだったと
思います。
[セットリスト]
1.松本城初代城主・石川数正
2.GO-HEY!
3.木曽路へGO!
4.それゆけ!きしめん!
5.名古屋の和菓子
6.尾張七代藩主・徳川宗春
7.信州人
『名古屋の和菓子』のBメロの振り付けをまた変えてみたのですが、
あまりパッとしなかったのでまた変えるかもしれません。
ライブが終わり生産する時、ALECXでの予約でユーキを観に来てくれた人が
2人いると知り驚きました。
名前を確認したところ、ツイッターをフォローしてくれている外国人女性と、
その女性と一緒に来ていた男性だったようです。
その女性は確か、以前SONICでのライブ(松本リンクサーキットorWONG KEI)
でのライブ後にフォローしてくれた人です。
今回は自分の集客がゼロだと思っていたので、精算でその事を知り
とても嬉しかったです。
この日の昼間の松本市内は本町~大名町周辺が『松本あめ市』のため
歩行者天国となっていて、ライブ後に少し行ってみました。
最初にトイレに行きたいと思い信毎メディアガーデンに寄り、そのついでに2階の
アウトドアの店に寄っていったところ、気になるジャケットがあったので買って
いきました。
その後、縄手通りの所まで行き、まだ昼食を食べてなかったので出店で
牛串焼きと大阪焼きを買って食べました。
12/31SKYカウントダウンライブ2019-2020
12月31日の大晦日は毎年恒例の長野INDIA Live The SKYの
カウントダウンライブに出演させていただきました。
その前に、12月27日~30日まで南紀へ旅行に行ってきたのですが、
その事については後日更新していきます。
また、それよりも更に詳しく書いた旅行記も後日書く予定です。
今回で7年連続8回目の出演となった今回のSKYのカウントダウンライブは、
ユーキはカウントダウンの約1時間半前(実際には10分ほど遅れていた)という
とても美味しい時間帯でしたが、集客では力になれず、
前の2組の時よりもお客さんの数がかなり減ってしまい、
個人的には悔しいライブでした。
数年ぶりに会えた人もいて良かった事もありましたが、
自分のライブの内容云々ではなく、色んな面でモヤモヤの残った今回の
出演でした。
元々SKYのカウントダウンライブに出演するようになったきっかけは、
まだライブ活動を始めて間もない頃に長野のJUNK BOXのカウントダウンライブを
観に行って自分も出演してみたいと思ったのですが、その翌年から
JUNK BOXのカウントダウンライブは開催されなくなってしまい、
松本にも当時そのようなカウントダウンイベントがありませんでした。
そんな時に当時まだ出演経験の無かったSKYのカウントダウンライブの事を知り、
SKYのスタッフさんとは山本新さんを通じて少し面識があったため、
出演経験は無かったけどいきなりカウントダウンライブに出演させてもらった
ことが始まりでした。
ただ、自分の集客の事や、地元でもある松本のSONICでもカウントダウンイベントが
行われるようになった事、その他の事情もあり、
もう自分がSKYのカウントダウンライブに出る意味が無くなってきたと感じてきました。
1年前に出演した時も今回で最後になるかもと考えていました。
そして今回出演してみて、SKYのカウントダウンライブ出演はこれで最後にしようと
決意しました。
今年からは地元の松本で年を越したいと思います。
[12/31SKYセットリスト]
1.松本城初代城主・石川数正
2.中央西線
3.木曽路へGO!
4.(君をのせて)
5.(もののけ姫)
6.尾張七代藩主・徳川宗春
※( )はアニソンカバー
ライブ後は長野市内のネットカフェで泊まり、翌日の午前中に帰宅しました。
カウントダウンライブに出演させていただきました。
その前に、12月27日~30日まで南紀へ旅行に行ってきたのですが、
その事については後日更新していきます。
また、それよりも更に詳しく書いた旅行記も後日書く予定です。
今回で7年連続8回目の出演となった今回のSKYのカウントダウンライブは、
ユーキはカウントダウンの約1時間半前(実際には10分ほど遅れていた)という
とても美味しい時間帯でしたが、集客では力になれず、
前の2組の時よりもお客さんの数がかなり減ってしまい、
個人的には悔しいライブでした。
数年ぶりに会えた人もいて良かった事もありましたが、
自分のライブの内容云々ではなく、色んな面でモヤモヤの残った今回の
出演でした。
元々SKYのカウントダウンライブに出演するようになったきっかけは、
まだライブ活動を始めて間もない頃に長野のJUNK BOXのカウントダウンライブを
観に行って自分も出演してみたいと思ったのですが、その翌年から
JUNK BOXのカウントダウンライブは開催されなくなってしまい、
松本にも当時そのようなカウントダウンイベントがありませんでした。
そんな時に当時まだ出演経験の無かったSKYのカウントダウンライブの事を知り、
SKYのスタッフさんとは山本新さんを通じて少し面識があったため、
出演経験は無かったけどいきなりカウントダウンライブに出演させてもらった
ことが始まりでした。
ただ、自分の集客の事や、地元でもある松本のSONICでもカウントダウンイベントが
行われるようになった事、その他の事情もあり、
もう自分がSKYのカウントダウンライブに出る意味が無くなってきたと感じてきました。
1年前に出演した時も今回で最後になるかもと考えていました。
そして今回出演してみて、SKYのカウントダウンライブ出演はこれで最後にしようと
決意しました。
今年からは地元の松本で年を越したいと思います。
[12/31SKYセットリスト]
1.松本城初代城主・石川数正
2.中央西線
3.木曽路へGO!
4.(君をのせて)
5.(もののけ姫)
6.尾張七代藩主・徳川宗春
※( )はアニソンカバー
ライブ後は長野市内のネットカフェで泊まり、翌日の午前中に帰宅しました。
12/15ネクラボックス
15日の日曜日はa.Cでアニソンイベント【ネクラボックス】に出演させていただきました。
今回で2回目の出演でした。
前回(今年3月)に出演した時は自身初のアニソンのカバーをライブでの披露
だったので手探り状態だった部分もありましたが、今回はその時よりも思いっきり
出来たと思います。

[セットリスト]
1.となりのトトロ
2.草原のマルコ
3.君をのせて
4.もののけ姫
5.アンパンマンのマーチ
一昨年、昨年と2年連続でたまたま誕生日の日にライブだったのですが、
今年はネクラボックスが誕生日前日のライブでした。
3年連続のバースデーライブとはなりませんでしたが、1日違いでライブが出来て
なんか凄いと思いました。
終了後に出演者全員とコスプレイヤーのお客さんで集合写真を撮りました。
今回で2回目の出演でした。
前回(今年3月)に出演した時は自身初のアニソンのカバーをライブでの披露
だったので手探り状態だった部分もありましたが、今回はその時よりも思いっきり
出来たと思います。

[セットリスト]
1.となりのトトロ
2.草原のマルコ
3.君をのせて
4.もののけ姫
5.アンパンマンのマーチ
一昨年、昨年と2年連続でたまたま誕生日の日にライブだったのですが、
今年はネクラボックスが誕生日前日のライブでした。
3年連続のバースデーライブとはなりませんでしたが、1日違いでライブが出来て
なんか凄いと思いました。
終了後に出演者全員とコスプレイヤーのお客さんで集合写真を撮りました。
